JISC3307で規定する600Vビニル絶縁電線のこと。 IVは”Indoor PVC”(Polyvinyl cloride:塩化ビニル、塩ビ)の略称。 屋内配線、盤内配線として一般に広く使用されている。屋内配線に使用する場合は、がい子引き工事を除き、電線管、ダクトなどで保護する必要がある。 詳細表示
DIN 40050 part 9で規定された、高温高圧水に関する電気機器の保護等級。 高温かつ高圧の水による洗浄が行われる食品業界などで必要とされるレベルであり、『水に対する保護において、高水圧やスチームジェット洗浄の環境下でも有害な影響を受けない』程度の保護であることを示す。 詳細表示
「あいでるたえぬ」と読む。 定格感度電流を参照 詳細表示
接地方式の一つ。以下の特徴を持つ。 ・電源部: 非接地、またはインピーダンスを介した接地であり、大地とは絶縁 ・露出導電性部分: 保護導体(PE)を用いて接地極に接続 詳細表示
定格使用短絡遮断容量を参照 詳細表示
DINレールを参照 詳細表示
International Electrotechnical Commission (国際電気準備会議)の略称。 電気・電子分野の代表的な国際標準化機関で、この機関で制定された規格をIEC規格と呼ぶ 。 法的強制力はないが、WTO(世界貿易機関:World Trade Organization)加盟国は、国内規格... 詳細表示
特定の時間内(例: ヒューズが遮断を完了するまでの時間)に流れる電流エネルギーのこと。 電流の2乗と時間の積であり、発熱量の大きさを検討する際に使用する。ジュール積分とも呼ばれる。 「あい・すくえあ・てぃー」と読む。 詳細表示
雷サージ保護に関する用語で、全放電電流の略語。 「あいとーたる」と読む。 詳細表示
「あいでるた」と読む。 感度電流を参照 詳細表示
27件中 11 - 20 件を表示