万が一ねずみがケーブルを噛み切ってしまったら、その切断された箇所は自動検出できますか?
AS-iマスタには、プロテクトモードで登録したスレーブが通信不可能になった場合通信不可能となった全てのスレーブアドレスを7segのLEDに数字表示する機能があります。ケーブルが断線された場合、断線された以降のスレーブが通信できなくなりますので7segのLEDに表示されたアドレスと設計図面とを比較することでおおよそ... 詳細表示
ケーブルが断線し、ケーブルをつなぎ直す場合、すべてケーブルを引き直す必要がありますか? 切断箇所にコネクタのような...
全てのケーブルを引き直す必要はありません。最小限の引き直しだけで済みます。以下の方法がとれます。 ①ご指摘の通りM12分岐コネクタなどの分岐コネクタを使用して接続する。 ②当社防水コネクタ形スレーブ薄形タイプの4点入力スレーブ(FM6D1-40XX□)の分岐機能を使用してケーブルを接続する。(ただしケーブルの総延... 詳細表示
入力信号として、電流が流出していくと動作する入力です。PLCの規格ではソース入力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名として、シンク出力がつながるので、シンク入力と呼んだり、コモンの電位を基準に考えプラスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合はNPN出力がつながるのでNPN入力と呼んでいます。日... 詳細表示
出力信号として、電流が流入してくる動作をする出力です。PLCの規格ではシンク出力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名として、コモンの電位を基準に考えマイナスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合は出力素子としてNPNトランジスタ相当のものを使用しているのでNPN出力と呼んでいます。日本で一般的... 詳細表示
74件中 71 - 74 件を表示