富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1528件中 1481 - 1490 件を表示

149 / 153ページ
  • SC-14の更新

    SC-14の後継形式は SC-N14 コイル□V 2a2b となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書等のダウン... 詳細表示

  • SRC3631-5-1Fの更新

    SRC3631-5-1Fの後継形式は SC-5-1 コイル□V 2a2b □:コイル電圧 となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧と補助接点構成をご指定ください。 また下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですので... 詳細表示

  • 製品の型式はどこで見れますか。

    DWシリーズについては完成型式でのご注文ではなく、カタログ記載のオーダーフォームに仕様を記入の上ご注文頂いております。 詳細表示

    • No:6005
    • 公開日時:2023/09/14 00:00
    • 更新日時:2023/09/14 16:50
    • カテゴリー: DWシリーズ
  • スプリング端子構造の違いについて

    1.ねじを使用しないプッシュイン方式のため配線作業の時間が短縮されます。特に丸型圧着端子を使用している場合は30%以上の時間短縮が図れます。(弊社検証)2.振動・長期使用による緩みがありません。既存製品の接続構造がスプリング方式になり、製品自体の仕様・性能、規格などは従来のねじ端子品と同じスぺックになります。第一... 詳細表示

  • コンタクトONメカとは

    コンタクト ON メカとは、主接点の位置とハンドルの位置表示が、いかなる場合にも最終的には等しくなる機構のことです。 接点溶着などにより開路不可能となったときにハンドル表示も ON のままに保持され、負荷側が活線状態であることを示します。 第一カテゴリ:本体 第二カテゴリ:仕様 詳細表示

  • 直流用遮断器の交流回路への使用

    カタログ値と異なる動作特性となるため推奨しておりません。第一カテゴリ:交流第二カテゴリ:適用 詳細表示

  • φ22ブザー・DR22B5形 締付リングとパッキンの形式

    締付けリングは AM9R008形、パッキンは AHX730形です。 第一カテゴリ:部品 第二カテゴリ:ブザー 詳細表示

    • No:2083
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • 更新日時:2023/08/03 17:51
    • カテゴリー: φ22
  • シンクロセーフコンタクト非常停止のボタン交換

    一体構造のためできません。第一カテゴリ:部品第二カテゴリ:非常停止 詳細表示

    • No:2055
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: φ22
  • セレクタスイッチ 5ノッチ・手動復帰、各ノッチで接点が1つづつONする機種

    ございません、カムスイッチ等をご検討ください。第一カテゴリ:機種揃え 第二カテゴリ:セレクタSW 詳細表示

    • No:1961
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: φ22
  • AR22PR形とAR22RR形 ツマミの交換

    ツマミ交換は可能です (製品と本体銘板形式が異なりますのでご注意ください)。 第一カテゴリ:機種揃え 第二カテゴリ:セレクタSW 詳細表示

    • No:1960
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • 更新日時:2023/08/03 17:13
    • カテゴリー: φ22

1528件中 1481 - 1490 件を表示

閲覧の多いFAQ