文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)、用語集
>
富士電機製品
>
オートブレーカ・漏電遮断器
>
汎用形配線用遮断器・漏電遮断器
>
G-TWINシリーズ(EW.BW)
>
インバータ回路に使用する漏電遮断器の選定方法
よくある質問(FAQ)、用語集
/category/show/51?site_domain=default
富士電機製品
(1527件)
/category/show/371?site_domain=default
シュナイダー製品
(712件)
/category/show/274?site_domain=default
用語集
(757件)
戻る
No : 2091
公開日時 : 2023/08/02 12:37
更新日時 : 2023/08/03 15:44
印刷
インバータ回路に使用する漏電遮断器の選定方法
インバータ回路に使用する漏電遮断器の選定はどのようにするのでしょうか?
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)、用語集
>
富士電機製品
>
オートブレーカ・漏電遮断器
>
汎用形配線用遮断器・漏電遮断器
>
G-TWINシリーズ(EW.BW)
回答
通常インバータの保護は、インバータ付属の過電流保護に依存するので、ブレーカはインバータの主回路電源端子までの保護とインバータ正常運転時に不要動作しないことを考慮する必要があります。電動機保護用ブレーカは直入始動の条件で定格が決められているため、インバータ回路には使用できません。
別表に富士インバータの標準適用電動機容量に対する、直流リアクトル(DCR)あり、なしの場合の一般配線用配線用遮断器および漏電遮断器の定格電流値を示します。
第一カテゴリ:インバータ
第二カテゴリ:仕様
疑問・課題は解決されましたか?解決されない場合は、以下のサポート窓口にご連絡ください。
仕様・機能に関するお問い合わせ
技術相談窓口
ご購入・お見積りに関するお問い合わせ
営業窓口
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決できた
解決したがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
TOPへ