周辺の障害物の影響で無線の信号が届きにくい場合、どのような対策がありますか。
電波が届きやすくなるように、以下のような対策が考えられます。
電波が十分届いているかを調べる際、プログラマブル受信器の表面にある”電波強度ランプ”の表示
(下記、関連するFAQ参照)も参考になさって下さい。
・周囲の遮蔽物を減らす
・受信器やワイヤレス押しボタンスイッチの位置を、障害物を避ける位置に変える
・受信器が収納されているボックスが金属製の場合、樹脂製のボックスに変える
・受信器が収納されているボックスに、通気口やアクリルの窓などの開口部がある場合、
受信器の取り付け位置をその近くに変える
・中継用アンテナ(形式:ZBRA1)を取付け、電波を補強する
・中継用アンテナ(形式:ZBRA1)の取付け向きや設置場所を調整する(向きについては下記、関連するFAQ参照)