ありません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
できます。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ギヤモータ(MCH)、投入コイル(XF)、 電圧引外しコイル(MX)の3点です。ご注文の際にはオーダーフォームの項目で操作電圧を記入下さい。 詳細表示
電圧引外し(MX)及び投入コイル(XF)の接続端子のC3及びA3は何のための端子ですか。
コミュニケーション用の電圧引外し(MX)及び投入コイル(XF)を使用する場合に配線します。標準タイプの電圧引外し(MX)及び投入コイル(XF)の場合、配線は不要です。 詳細表示
DH形ACBの4極品において、3相とN相の間に接触、開離に時間差がありますか?
構造的に接触に時間差を設けていますが、時間では管理していません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
DWACBの付属装置としてはリフターのご用意はありません。外形、重量情報を元にお客様にてご用意いただく必要があります。 詳細表示
3200AF以下のDW ACBはコントロールユニットの7と漏電保護用方形センサを選定頂く事で漏電遮断に対応可能です。漏電保護用方形センサは別置、最小感度電流は500mAとなります。 詳細表示
漏電保護可能なOCRはありません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
DWシリーズについては完成型式でのご注文ではなく、カタログ記載のオーダーフォームに仕様を記入の上ご注文頂いております。 詳細表示
DH形ACBの電圧引外しコイル(SHT)や投入コイル(LRC)の抵抗値は、ACBの制御回路端子から測定できますか?
できません。接続図には記載していない整流回路等があるためです。なお測定方法は本体取説に記載があります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
48件中 31 - 40 件を表示