富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ろ 』 のFAQや用語

13件中 11 - 13 件を表示

2 / 2ページ
  • 漏電保護リレー

    ZCT(零相変流器)で漏電を検出し、遮断器などの外部機器に向けて接点引外し用の信号を発するリレー(継電器)のこと。 (”漏電保護”とあるが、それ自身に遮断機能はない)。ELR(Earth Leakage protective Relay、GFR(Ground Fault Relay)とも呼ぶ。 詳細表示

    • No:4411
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 露出導電性部分

    電気機器の部位の中で、通常は通電されていないが地絡事故などの故障発生時には充電部となり、かつ接触する可能性のある導電性部分のこと。電気機器の鉄台(かなだい)や金属製外箱などがこれに該当する。 詳細表示

    • No:4413
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 露出充電部分

    充電部において、絶縁されていない部分のこと。電線を端子に接続する部分の裸線や、被覆されていないブスバーなどを指す。 詳細表示

    • No:4412
    • 公開日時:2023/08/02 12:40

13件中 11 - 13 件を表示

閲覧の多いFAQ