9件中 1 - 9 件を表示
米国規格協会(American National Standards Institute)の略称。 同協会が制定した国家規格のことも指す。 日本では「あんし」と呼ぶことが多い。 詳細表示
① 特別高圧用の計器用変成器の二次側電路や、高圧または特別高圧用機器の鉄台(かなだい)などに施す接地工事。 ② 高圧または特別高圧の電路に施設される避雷器に施す接地工事。 詳細表示
Appliance Wiring Materialの略称。UL758で定義されている機器配線用電線/ケーブルのこと。 一般的に工場配線(FW1)や現場配線(FW2)には使用できない。 詳細表示
Ac Power Regulatorの頭文字から取ったもので、「交流電力調整器」を指す。交流電圧・電流・電力を無段階に調整することが可能で、電気炉やヒータなどの温度制御を主に、照明の調光や簡易安定化電源などの各種方面でも幅広く使用されている。 詳細表示
American Wire Gaugeの略称。ULで定義した電線の直径や断面積、電気抵抗率などを定めた標準規格のこと。 電線の導体部分の直径を特定の割合で段階をつけ、「AWG xx(xxは数字・記号)」と表記する。 このxx部分の数字が小さくなるほど、導体の直径は大きく(太く)なる。 詳細表示
接点の一種。 通常(=すべてのエネルギー源を切り離したとき)には開いており、操作すると閉じる。メーク接点、NO(ノーマルオープン)接点とも呼ばれる。 ※eラーニングでは「ノーマルオープン」としていますが、一般的な英語としては「Normally open (contact)」のようです。 詳細表示
電磁接触器の試験条件で、ヒータや抵抗負荷など、電源投入時の突入電流がほとんど発生しない負荷(ヒータや抵抗負荷など)における開閉責務のこと。 使用条件は、”Ie 閉路、Ie 開路”(Ie:定格使用電流。leの1倍の電流を閉路(投入)でき、1倍の電流を遮断できること)と規定される。 ... 詳細表示
電磁接触器の試験条件で、かご形誘導電動機のプラッキング(電動機が現在回転している方向とは逆方向の力が加わるように接点の接続を切換え、モータを停止させること)やインチングなど、通常の始動や停止より過酷な動作における開閉責務のこと。 使用条件は、”6Ie 閉路、6Ie 開路”(Ie:定格使用電流。leの6倍の電流を閉... 詳細表示
電磁接触器の試験条件で、かご形誘導電動機の通常の始動や停止における開閉責務のこと。 使用条件は、”6Ie 閉路、Ie 開路”(Ie:定格使用電流。leの6倍の電流を閉路(投入)でき、1倍の電流を遮断できること)と規定される。 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示