International Electrotechnical Commission (国際電気準備会議)の略称。 電気・電子分野の代表的な国際標準化機関で、この機関で制定された規格をIEC規格と呼ぶ 。 法的強制力はないが、WTO(世界貿易機関:World Trade Organization)加盟国は、国内規格... 詳細表示
定格使用短絡遮断容量を参照 詳細表示
定格遮断容量を参照 詳細表示
DINレールを参照 詳細表示
特定の時間内(例: ヒューズが遮断を完了するまでの時間)に流れる電流エネルギーのこと。 電流の2乗と時間の積であり、発熱量の大きさを検討する際に使用する。ジュール積分とも呼ばれる。 「あい・すくえあ・てぃー」と読む。 詳細表示
接地方式の一つ。以下の特徴を持つ。 ・電源部: 非接地、またはインピーダンスを介した接地であり、大地とは絶縁 ・露出導電性部分: 保護導体(PE)を用いて接地極に接続 詳細表示
電路の絶縁故障を常時使用状態で検知する監視装置の一種で、大地に流れる故障電流のみを監視できる。 系統の線間電圧を基準として、絶縁電流を監視している。 「I0r」は「あいぜろあーる」と読む。 詳細表示
雷サージ保護に関する用語で、全放電電流の略語。 「あいとーたる」と読む。 詳細表示
インパルス放電電流の略語。 インパルス放電電流を参照。 詳細表示
電路の絶縁故障を常時使用状態で検知する監視装置の一種で、大地に流れる故障電流のみを監視できる。 電路内に系統周波数(50/60Hz)とは異なる監視周波数成分(例えば20Hz)を注入し、その線間電圧を基準として絶縁電流を監視する。 詳細表示
27件中 1 - 10 件を表示