I0r(あいぜろあーる)形絶縁監視装置を参照 詳細表示
定格電流を参照 詳細表示
「あいでるたえぬ」と読む。 定格感度電流を参照 詳細表示
DIN 40050 part 9で規定された、高温高圧水に関する電気機器の保護等級。 高温かつ高圧の水による洗浄が行われる食品業界などで必要とされるレベルであり、『水に対する保護において、高水圧やスチームジェット洗浄の環境下でも有害な影響を受けない』程度の保護であることを示す。 詳細表示
JISC4034-30で規定している三相かご形誘導電動機の効率クラス(IEコード)の中で、”プレミアム効率”に分類されるクラス。 IE1(標準効率)より効率が高い。別名トップランナーモーター。 詳細表示
JISC3307で規定する600Vビニル絶縁電線のこと。 IVは”Indoor PVC”(Polyvinyl cloride:塩化ビニル、塩ビ)の略称。 屋内配線、盤内配線として一般に広く使用されている。屋内配線に使用する場合は、がい子引き工事を除き、電線管、ダクトなどで保護する必要がある。 詳細表示
「あいでるた」と読む。 感度電流を参照 詳細表示
IPコードで示される電気機器の防塵・防水性能のレベルの一つ。 ”67” とは第一、第二特性数字の組み合わせで示される保護等級を表し、次の程度の防塵・防水性能を備えた機器であることを示す。 ・6:第一特性数字:粉じんが内部に侵入しない。 ・7:第二特性数字:一時的な水没によっても有害な影響を受けない。 詳細表示
IEC 60529で規定している、電気機器の防塵・防水性能に関する規格。 IP(International Protectionの略)の文字の後に二つの数字(第一、第二特性数字)を組み合わせ、製品内部への固形物および水の浸入に対する外郭側の保護等級を示す。 各特性数字が指示する内容は次のとおり。 ・第一特性数字... 詳細表示
IPコードで示される電気機器の防塵・防水性能のレベルの一つ。 ”65” とは第一、第二特性数字の組み合わせで示される保護等級を表し、次の程度の防塵・防水性能を備えた機器であることを示す。 ・6:第一特性数字:粉じんが内部に侵入しない。 ・5:第二特性数字:あらゆる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受け... 詳細表示
27件中 11 - 20 件を表示