AS-i電源6EP1354-1AL01(シーメンス製)の漏洩電流を教えてください。
1.6mA (Typ.) AC100V 50Hz 無負荷時 です。第一カテゴリ:その他 詳細表示
はい、当社で扱うケーブルは100m/巻です。通常の伝送距離は総長100mですので1巻を使用していただくことでケーブル長の制約を超えることなく敷設する目安となります。第一カテゴリ:その他 詳細表示
使用できます。AS-i仕様では0.75mm2以上を推奨しています。ただし、ケーブルの特性により伝送距離が短く(100m以下)なることがあります。第一カテゴリ:その他 詳細表示
絶縁保護のためにAS-iケーブルを電線管、ダクト等に入れる必要がありますか?
・AS-iケーブルの被服の絶縁耐圧は1500Vです。低圧回路では必要ありません。第一カテゴリ:その他 詳細表示
・ありません。AS-iケーブルまたは平行2芯ケーブルを使用してください。第一カテゴリ:その他 詳細表示
・固定装置では12mm、可動装置では24mm、30,000回です。第一カテゴリ:その他 詳細表示
ありません。アドレス設定器(FL1H-E、FL1HA-Eなど)を使用して設定します。第一カテゴリ:その他 詳細表示
スタンダードスレーブで入出力点数は最大248点とあるが124点ではないのですか?
最大248点です。4I/4Oスレーブを使用すると248点まで使用できます。第一カテゴリ:その他 詳細表示
すでにアドレス設定されたスレーブを任意のスレーブと交換したとき自動アドレス設定は、はたらきますか?
そのままでは使用できません。自動アドレスに使用できるスレーブは0アドレス(新品時は0アドレスに設定されています)のスレーブだけです。一度アドレス設定器で0アドレスに設定するか、直接希望のアドレスに設定する必要があります。第一カテゴリ:その他 詳細表示
V2.1スレーブが不足したのでV2.0スレーブを使うことができますか?
使えます。AS-i仕様V2.1対応のマスタにおいて、A/Bスレーブ(V2.1)とスタンダードスレーブ(V2.0)の混在は可能です。第一カテゴリ:その他 詳細表示
74件中 41 - 50 件を表示