富士電機

富士電機

よくある質問(FAQ)、用語集

AS-Interface機器

『 AS-Interface機器 』 のFAQや用語

74件中 11 - 20 件を表示

2 / 8ページ
  • AS-iの特長は何ですか?

    以下の特長があります。・コントローラとセンサ間の大幅な省線化・信号線を利用した電源供給・簡単,迅速な据付,変更作業・高速応答・最も秀でたオープン性・性能仕様の拡張性第一カテゴリ:その他 詳細表示

  • 何か、協会のようなものがありますか?

    AS-International Association(本部:ドイツ)がありますが、日本にも、日本AS-i協会が2001年に発足しました。第一カテゴリ:その他 詳細表示

  • AS-International Associationには、どのようなメーカが入っていますか?

    世界の主要制御機器メーカが入会しています。シーメンス、アレン・ブラッドリー、シュナイダグループ、GEファナック、他。日本メーカは、三菱電機、IDEC、JTEKT、CKD、SMC、富士電機機器制御などが入っています。第一カテゴリ:その他 詳細表示

  • AS-iを海外で使用することはできますか?

    使用できます。AS-iはIEC62026-2で規格化されているオープンネットワークです。省線化レベルと呼ばれるネットワークの階層に分類され、ヨーロッパでは約100%、アメリカでは約30%のシェアを占めています。第一カテゴリ:その他 詳細表示

  • AS-Interface Safty at workとはどのようなものですか?

    ①EN954-1カテゴリ4、IEC61508 sil3に対応する安全システムです。標準のAS-iシステムにセフティスレーブとセフティモニタを接続することで実現します。②システム構成コストが他の安全システムに比べて安価。③不具合を検出してから動作するまでの動作時間が早い。などの特長があります。第一カテゴリ:その他 詳細表示

  • NPN入力とはどのようなものですか?

    入力信号として、電流が流出していくと動作する入力です。PLCの規格ではソース入力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名として、シンク出力がつながるので、シンク入力と呼んだり、コモンの電位を基準に考えプラスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合はNPN出力がつながるのでNPN入力と呼んでいます。日... 詳細表示

  • PNP入力とはどのようなものですか?

    入力信号として、電流が流入してくると動作する入力です。PLCの規格ではシンク入力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名としてソース出力がつながるので、ソース入力と呼んだり、コモンの電位を基準に考えマイナスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合はPNP出力がつながるのでPNP入力と呼んでいます。欧... 詳細表示

  • PNP出力とはどのようなものですか?

    出力信号として、電流が流出していく動作をする出力です。PLCの規格ではソース出力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名として、コモンの電位を基準に考えプラスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合は出力素子としてPNPトランジスタ相当のものを使用しているのでPNP出力と呼んでいます。欧米で一般的な... 詳細表示

  • NPN出力とはどのようなものですか?

    出力信号として、電流が流入してくる動作をする出力です。PLCの規格ではシンク出力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名として、コモンの電位を基準に考えマイナスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合は出力素子としてNPNトランジスタ相当のものを使用しているのでNPN出力と呼んでいます。日本で一般的... 詳細表示

  • 万が一ねずみがケーブルを噛み切ってしまったら、その切断された箇所は自動検出できますか?

    AS-iマスタには、プロテクトモードで登録したスレーブが通信不可能になった場合通信不可能となった全てのスレーブアドレスを7segのLEDに数字表示する機能があります。ケーブルが断線された場合、断線された以降のスレーブが通信できなくなりますので7segのLEDに表示されたアドレスと設計図面とを比較することでおおよそ... 詳細表示

74件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ