AS-i補助電源ケーブル(黒色)が短絡した時どうなりますか?
・スレーブ、マスタ、ゲートウェイに悪影響はありません。・スレーブの「EXT POWER」LEDが消灯します。・適正な制御回路保護機器を入れて下さい。第一カテゴリ:その他 詳細表示
絶縁保護のためにAS-iケーブルを電線管、ダクト等に入れる必要がありますか?
・AS-iケーブルの被服の絶縁耐圧は1500Vです。低圧回路では必要ありません。第一カテゴリ:その他 詳細表示
スタンダードスレーブで入出力点数は最大248点とあるが124点ではないのですか?
最大248点です。4I/4Oスレーブを使用すると248点まで使用できます。第一カテゴリ:その他 詳細表示
AS-Interface Safty at workとはどのようなものですか?
①EN954-1カテゴリ4、IEC61508 sil3に対応する安全システムです。標準のAS-iシステムにセフティスレーブとセフティモニタを接続することで実現します。②システム構成コストが他の安全システムに比べて安価。③不具合を検出してから動作するまでの動作時間が早い。などの特長があります。第一カテゴリ:その他 詳細表示
はい、当社で扱うケーブルは100m/巻です。通常の伝送距離は総長100mですので1巻を使用していただくことでケーブル長の制約を超えることなく敷設する目安となります。第一カテゴリ:その他 詳細表示
スレーブの出力端子(NPN品の1-4間、PNP品の3-4間)が短絡した時どうなりますか?
・スレーブのIP67品は、スレーブ内の短絡保護回路が作動して、スレーブを損傷から保護します。・ スレーブのIP40品は短絡保護回路を内蔵していないため、損傷いたします。・ LED等による異常表示はされません。第一カテゴリ:その他 詳細表示
5年程使用しています。最近、1時間に数回程度、瞬間的に構成異常が発生するようになりました。何が原因でしょうか?
可動部がありませんか。スレーブへつながるセンサの電線の被覆が破れ稼動時に地絡したり、AS-iケーブルの被覆が破れ稼動時に地絡したりするとこのような現象が発生します。第一カテゴリ:その他 詳細表示
AS-i通信線にはDC30Vが掛かっていますが、AS-i機器以外の機器の負荷電源として使用できますか?
使用できません。AS-i機器以外の機器を接続すると通信エラーが発生しますので絶対に使用しないでください。第一カテゴリ:その他 詳細表示
AS-International Associationには、どのようなメーカが入っていますか?
世界の主要制御機器メーカが入会しています。シーメンス、アレン・ブラッドリー、シュナイダグループ、GEファナック、他。日本メーカは、三菱電機、IDEC、JTEKT、CKD、SMC、富士電機機器制御などが入っています。第一カテゴリ:その他 詳細表示
すでにアドレス設定されたスレーブを任意のスレーブと交換したとき自動アドレス設定は、はたらきますか?
そのままでは使用できません。自動アドレスに使用できるスレーブは0アドレス(新品時は0アドレスに設定されています)のスレーブだけです。一度アドレス設定器で0アドレスに設定するか、直接希望のアドレスに設定する必要があります。第一カテゴリ:その他 詳細表示
74件中 21 - 30 件を表示