富士電機

富士電機

よくある質問(FAQ)、用語集

『 AS-Iシリーズ 』 のFAQや用語

74件中 21 - 30 件を表示

3 / 8ページ
  • ケーブルが断線し、ケーブルをつなぎ直す場合、すべてケーブルを引き直す必要がありますか? 切断箇所にコネクタのような...

    全てのケーブルを引き直す必要はありません。最小限の引き直しだけで済みます。以下の方法がとれます。 ①ご指摘の通りM12分岐コネクタなどの分岐コネクタを使用して接続する。 ②当社防水コネクタ形スレーブ薄形タイプの4点入力スレーブ(FM6D1-40XX□)の分岐機能を使用してケーブルを接続する。(ただしケーブルの総延... 詳細表示

    • No:4983
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
  • NPN出力とはどのようなものですか?

    出力信号として、電流が流入してくる動作をする出力です。PLCの規格ではシンク出力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名として、コモンの電位を基準に考えマイナスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合は出力素子としてNPNトランジスタ相当のものを使用しているのでNPN出力と呼んでいます。日本で一般的... 詳細表示

    • No:5045
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
  • FM6D2(M8)とAS-iケーブルとの接続方法を教えてください。

    分岐コネクタと中継ケーブルを使用します。分岐コネクタ:0911ANC101(ルンバーグ)中継ケーブル:SAC-4P-M12MS/1.5-PUR/M12FS(フェニックス・コンタクト(株))相当のものを使用願います。なお、入力スレーブについては分岐コネクタ:3RX9801-0AA00(弊社扱い製品)相当も使用可能で... 詳細表示

    • No:4989
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
  • AS-iの自動アドレス設定機能はラダーの信号と連動しているのですか?

    PLCのシーケンスとは無関係です。AS-iの自動アドレス設定機能は構成登録したスレーブに対して1台欠損しているときAS-iマスタが後から取り付けられたスレーブのI/O構成、IDコードを確認し欠損したものと一致した場合に自動的にスレーブに欠損していたアドレスを設定する機能です。ただし、スレーブが欠損していたこととス... 詳細表示

    • No:5050
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
  • AS-i補助電源ケーブルの極性を逆に接続した時どうなりますか?

    ・スレーブの内部で短絡になり、破損します。・AS-i補助電源ケーブルの回路には、適正な制御回路用遮断機を必ず入れてください。・異常表示として、スレーブの「AS-i」、「EXT POWER」、「AUX POWER」LEDは消灯のままです。(正常時は緑点灯します。)・ 逆に配線ができないように、AS-i補助電源ケーブ... 詳細表示

    • No:5034
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
  • AS-i機器保護(機械的な保護,環境保護)のために箱へ収納する必要がありますか?

    機器により以下の通りとなります。・AS-iマスタとAS-i電源の保護構造はIP20のため、箱に収納して使用してください。・スレーブのIP67品は防塵・防水構造、スレーブのIP40品は防塵構造となっていますので、周囲環境にもよりますが箱へ収納しなくても使用可能です。・またスレーブのIP67品は切削液にも強い製品とな... 詳細表示

    • No:4999
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
  • ケーブル長の販売単位は100mのみなのですか?

    はい、当社で扱うケーブルは100m/巻です。通常の伝送距離は総長100mですので1巻を使用していただくことでケーブル長の制約を超えることなく敷設する目安となります。第一カテゴリ:その他 詳細表示

    • No:5021
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
  • AS-i電源(FP1AA-JNW072)の端子台部に入る棒端子のサイズを教えてください。

    Φ1.8mm以下のものが適用可能です。取扱説明書では適用電線サイズ(2.5m㎡まで)を記載しています。これを単線に置換えると約Φ1.8mmになります。なお端子台の間口は約□2.5mmです。第一カテゴリ:その他 詳細表示

    • No:5024
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
  • スレーブの出力端子(NPN品の1-4間、PNP品の3-4間)が短絡した時どうなりますか?

    ・スレーブのIP67品は、スレーブ内の短絡保護回路が作動して、スレーブを損傷から保護します。・ スレーブのIP40品は短絡保護回路を内蔵していないため、損傷いたします。・ LED等による異常表示はされません。第一カテゴリ:その他 詳細表示

    • No:5004
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
  • アドレス0はどのようなものですか?

    出荷時の初期値です。スレーブが壊れた時、アドレス0のスレーブと交換することで自動的に壊れたスレーブのアドレスに設定されます。アドレス割付をするとき、アドレス0を割り付けることはできません。第一カテゴリ:その他 詳細表示

    • No:4991
    • 公開日時:2023/08/08 20:14

74件中 21 - 30 件を表示

閲覧の多いFAQ