AS-i補助電源ケーブル(黒色)が短絡した時どうなりますか?
・スレーブ、マスタ、ゲートウェイに悪影響はありません。・スレーブの「EXT POWER」LEDが消灯します。・適正な制御回路保護機器を入れて下さい。第一カテゴリ:その他 詳細表示
・AS-i電圧の抑制回路が作動して、出力電圧が下がるので、マスタ、ゲートウェイスレーブに悪影響はありません。・異常表示として、マスタの「APF」LEDが赤点灯します。第一カテゴリ:その他 詳細表示
5年程使用しています。最近、1時間に数回程度、瞬間的に構成異常が発生するようになりました。何が原因でしょうか?
可動部がありませんか。スレーブへつながるセンサの電線の被覆が破れ稼動時に地絡したり、AS-iケーブルの被覆が破れ稼動時に地絡したりするとこのような現象が発生します。第一カテゴリ:その他 詳細表示
FM6D2(M8)とアドレス設定器(FL1H□-E)との接続方法を教えてください。
中継ケーブルを使用します。中継ケーブル:SAC-4P-M12MS/1.5-PUR/M12FS(フェニックス・コンタクト(株))相当のものを使用願います。第一カテゴリ:その他 詳細表示
出荷時の初期値です。スレーブが壊れた時、アドレス0のスレーブと交換することで自動的に壊れたスレーブのアドレスに設定されます。アドレス割付をするとき、アドレス0を割り付けることはできません。第一カテゴリ:その他 詳細表示
配線が捩れ(配線途中の捩れ,機器直前の捩れ等)ていても問題ありませんか?
・捩れによる機能損失はありません。ただし、ケーブルがスレーブに正しく接続されるよう注意してください。第一カテゴリ:その他 詳細表示
AS-i機器保護(機械的な保護,環境保護)のために箱へ収納する必要がありますか?
機器により以下の通りとなります。・AS-iマスタとAS-i電源の保護構造はIP20のため、箱に収納して使用してください。・スレーブのIP67品は防塵・防水構造、スレーブのIP40品は防塵構造となっていますので、周囲環境にもよりますが箱へ収納しなくても使用可能です。・またスレーブのIP67品は切削液にも強い製品とな... 詳細表示
スレーブの入力端子(1-3間)が短絡(センサ等の電源線短絡)した時どうなりますか?
・スレーブ内の短絡保護回路が作動して、センサとスレーブを損傷から保護します。・異常表示として、スレーブの「AS-i」LEDが赤点滅します。・異常表示として、マスタは、アドレス番号の表示と「CER」LEDを点灯します。第一カテゴリ:その他 詳細表示
V2.1スレーブが不足したのでV2.0スレーブを使うことができますか?
使えます。AS-i仕様V2.1対応のマスタにおいて、A/Bスレーブ(V2.1)とスタンダードスレーブ(V2.0)の混在は可能です。第一カテゴリ:その他 詳細表示
AS-i電源(FP1AA-JNW072)の端子台部に入る棒端子のサイズを教えてください。
Φ1.8mm以下のものが適用可能です。取扱説明書では適用電線サイズ(2.5m㎡まで)を記載しています。これを単線に置換えると約Φ1.8mmになります。なお端子台の間口は約□2.5mmです。第一カテゴリ:その他 詳細表示
74件中 31 - 40 件を表示