ケーブルが断線し、ケーブルをつなぎ直す場合、すべてケーブルを引き直す必要がありますか? 切断箇所にコネクタのような...
全てのケーブルを引き直す必要はありません。最小限の引き直しだけで済みます。以下の方法がとれます。 ①ご指摘の通りM12分岐コネクタなどの分岐コネクタを使用して接続する。 ②当社防水コネクタ形スレーブ薄形タイプの4点入力スレーブ(FM6D1-40XX□)の分岐機能を使用してケーブルを接続する。(ただしケーブルの総延... 詳細表示
出力信号として、電流が流出していく動作をする出力です。PLCの規格ではソース出力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名として、コモンの電位を基準に考えプラスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合は出力素子としてPNPトランジスタ相当のものを使用しているのでPNP出力と呼んでいます。欧米で一般的な... 詳細表示
AS-i補助電源ケーブル位置にAS-i通信ケーブルを入れた時どうなりますか?
・通信できなくなります。・スレーブの損傷はありません。第一カテゴリ:その他 詳細表示
スレーブを外した時、AS-iケーブルに残る穴の処置は必要ですか?
必要ありません。スレーブを外してもケーブルの絶縁性能は損なわれません。第一カテゴリ:その他 詳細表示
FM6D2(M8)とアドレス設定器(FL1H□-E)との接続方法を教えてください。
中継ケーブルを使用します。中継ケーブル:SAC-4P-M12MS/1.5-PUR/M12FS(フェニックス・コンタクト(株))相当のものを使用願います。第一カテゴリ:その他 詳細表示
FM6D1-40XXNでAS-i LEDが赤色点滅しています。入力センサを全て外しても変わりません。原因は何ですか?
製品故障と思われます。製品を交換願います。第一カテゴリ:その他 詳細表示
AS-i電源3RX9307-1AA00(シーメンス製)の漏洩電流を教えてください。
0.43mA (Typ.) AC100V 50Hz 無負荷時 です。第一カテゴリ:その他 詳細表示
露出配線で問題ありませんか?電線管、ダクト、ラック等による保護の必要はないのですか?
・機械的に損傷が予測される場合はもちろん必要となりますが、通常は特別な保護をする必要はありません。・AS-iケーブルには一般用/耐油・耐熱用の2種類を用意していますのでご使用になる環境に合わせて選定願います。第一カテゴリ:その他 詳細表示
・異常表示として、スレーブの「EXT POWER」LEDが消灯します。(正常時は緑点灯します。)・アナログスレーブでは「AUX POWER」LEDが消灯し、マスタにてペリフェラルフォルトが表示されます。第一カテゴリ:その他 詳細表示
AS-iマスタとエクステンダの間に子局を装着できないとありますが、スレーブを接続したら動作しています。問題ないですか?
実力で見かけ上、動作していますが、不安定な状態にあります。外乱などの影響を受け易くなり、動作保証できません。リピータと電源に置換えるなど、システムの見直しをお願いします。第一カテゴリ:その他 詳細表示
74件中 61 - 70 件を表示