使用できます。AS-i仕様では0.75mm2以上を推奨しています。ただし、ケーブルの特性により伝送距離が短く(100m以下)なることがあります。第一カテゴリ:その他 詳細表示
V2.1スレーブが不足したのでV2.0スレーブを使うことができますか?
使えます。AS-i仕様V2.1対応のマスタにおいて、A/Bスレーブ(V2.1)とスタンダードスレーブ(V2.0)の混在は可能です。第一カテゴリ:その他 詳細表示
FM6D1-40XXNでAS-i LEDが赤色点滅しています。入力センサを全て外しても変わりません。原因は何ですか?
製品故障と思われます。製品を交換願います。第一カテゴリ:その他 詳細表示
・固定装置では12mm、可動装置では24mm、30,000回です。第一カテゴリ:その他 詳細表示
AS-i電源からの電源供給はスレーブ制御用電源だけですか?センサー類の電源は取れないのですか?
センサ用電源はAS-iスレーブを介してAS-i電源から供給されます。第一カテゴリ:その他 詳細表示
・断線した先のスレーブとの通信が不能になります。・異常表示として、マスタの「CER」LEDが赤点灯します。・異常表示として、マスタに断線した先のスレーブのアドレス番号が表示されます。多数ある場合は、「DISP」ボタンを押すと、若い番号順に表示します。第一カテゴリ:その他 詳細表示
M12プラグの1番ピンとジャックの外側が接続M12プラグの3番ピンとジャックの内側が接続となっています。第一カテゴリ:その他 詳細表示
ケーブルが断線し、ケーブルをつなぎ直す場合、すべてケーブルを引き直す必要がありますか? 切断箇所にコネクタのような...
全てのケーブルを引き直す必要はありません。最小限の引き直しだけで済みます。以下の方法がとれます。 ①ご指摘の通りM12分岐コネクタなどの分岐コネクタを使用して接続する。 ②当社防水コネクタ形スレーブ薄形タイプの4点入力スレーブ(FM6D1-40XX□)の分岐機能を使用してケーブルを接続する。(ただしケーブルの総延... 詳細表示
伝送距離100mとありますが、マスタとスレーブ間の距離を考えれば良いのですか?
いいえ、AS-i電源との距離も考慮する必要があります。第一カテゴリ:その他 詳細表示
・AS-i電圧の抑制回路が作動して、出力電圧が下がるので、マスタ、ゲートウェイスレーブに悪影響はありません。・異常表示として、マスタの「APF」LEDが赤点灯します。第一カテゴリ:その他 詳細表示
74件中 51 - 60 件を表示