2CT入力回路で検出方式スイッチを「平衡側」にしたらどうなりますか。(QC-06A,12A)
検出方式スイッチを「平衡側」とした場合は電流入力は3S,3Lしか見ないので問題はありませんが、電圧入力の極性が大事になります。3S,3LをR相からとった場合はS相をP1、T相をP2に入れること、電流と電圧の流れは常にR-S-T-R-S-Tの順として下さい。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
コンデンサの容量を実際と違った値で入力したらどうなりますか。(QC-06A,12A)
異容量の場合、登録された容量を選択していきますが、コンデンサ投入後の実際の力率改善度合いにより、さらに別のコンデンサを投入しにいくこともあり、制御はしますが効率的な制御にならない可能性があります。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
平衡回路の電圧入力(P1,P2)の接地は必ずP2にしないとだめですか。(QC-06A,12A)
P1でもP2でもかまいませんが、制御電源のON・OFF用スイッチはP1側となるのでこの場合はP2に入れてください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
使えます。特殊品で、PT比「9999」まで対応できます。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
強制遮断信号でコンデンサ遮断している途中で元に戻した場合、その後の「サイクリック制御は」しますか。(QC-06A,...
強制遮断前のコンデンサ投入履歴を覚えているのでサイクリック制御をします。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
三相の力率を検出しているので単相3線回路での適用はできません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
自動運転モードから設定モード,手動運転モードに切り替えたとき、本体の制御はどうなりますか。(QC-06A,12A)
設定,手動の時は、自動運転時の状態をそのまま維持します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
特殊品「QC-06A/034」で「9999」まで可能です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
検証されていませんので、使用しないで下さい。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
QC12Aを使用しているが、コンデンサ容量は最大何kvarまで制御できるか?
最大9998kvarまで制御可能です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
34件中 21 - 30 件を表示