有りません。標準品で対応しています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
直流負荷開閉リレー「HH21U-A」の最小適用負荷はどれ位ですか?
DC24V、20mAです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
SSR出力タイプ RS4D(DC出力)はPNP出力で使用できますか?
RS4DはNPN出力で、PNP出力(ソース出力)には使用できません。リレー6点出力のRS6N-□P(□はコイル電圧記号)であれば、PNP対応(マイナスコモン)ですので使用可能と考えます。御連絡が遅れ申し訳ありませんでした。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
HH52,52Pのコイル電圧100Vの使用電圧範囲はどれ位ですか?
100/110V、50/60Hzの二重定格ですから、50/60Hzとも80V~121Vまでの範囲です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ミニコントロールリレー「HH5□」シリーズの「サージ吸収回路」が本体と、ソケット両方に付いた場合問題ありますか。
同じ種類、同じ仕様のものなら特に問題はありません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
カードリレーRB011(b接点)を振るとカタカタ音がする。壊れているのでしょうか?
中のアーマチュアの構造がRB105(a接点)と異なりますので振ると音がします。(故障ではありません。)第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ターミナルリレー「RS6N」の内部リレーはそれぞれ単独で回路に使えますか?
「RS6N」は共通部分がある為、全て単独では使用できません、「RS4N」は可能です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
ポリカーボネートです。UL94V-0です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ターミナルリレーRS4D-□のOUT側の極性を逆接続した場合、どうなりますか?
電圧や電流の大きさにより状況が異なりますが、ダイオードを内蔵しておりませんので、OUT側トランジスタのベース-エミッタ間が短絡し故障に至る可能性があります。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
動作・復帰パルスは30ms以上必要です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
47件中 11 - 20 件を表示