富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3825
  • 公開日時 : 2023/08/02 12:40
  • 印刷

汚損度

汚損度
カテゴリー : 

回答

機器が使用される空気中の、ほこりなどによる汚損(汚染)の度合いのこと。 裸充電部相互間の空間距離(汚損度と過電圧カテゴリで決定される)や沿面距離(汚損度とCTI値で決定される)の決定に関連する要素である。 国際規格 IEC 60664-1、およびJISC60664-1で次の4段階に定義・区分されている。 ・汚損度1:どのような汚損も発生しないかまたは乾燥状態で非導電牲の汚損だけを発生する。この汚損は,どのような影響も及ぼさない。 適用例:クリーンルームなどきれいな空気中での状態 ・汚染度2:非導電性の汚損は発生するが,時には結露によって一時的に導電性が引き起こされることが予想される。 適用例:制御盤内(IP54以上を推奨)の電気機器 ・汚損度3:導電性の汚損が発生する,または乾燥した非導電性の汚損だが予想される結露のために導電性となる汚損が発生する。 適用例:一般の工場内などの環境 ・汚損度4:導電性のほこり,または雨若しくはその他の湿潤状態によって連続的な導電性を発生させる。 適用例:屋外などの環境

疑問・課題は解決されましたか?解決されない場合は、以下のサポート窓口にご連絡ください。

仕様・機能に関するお問い合わせ

技術相談窓口

ご購入・お見積りに関するお問い合わせ

営業窓口

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます