富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 電磁接触器・電磁開閉器 』 のFAQや用語

344件中 1 - 10 件を表示

1 / 35ページ
  • SRCa3631-2の更新

    SRCa3631-2の後継機種はSC-N2になります。 添付資料をご参照いただき、下記などご確認の上、選定をお願いいたします。 ・コイル電圧の確認 ・補助接点構成 第一カテゴリ:選定 第二カテゴリ:更新 詳細表示

  • リンクドコンタクト

    接点溶着を検知できるリンクドコンタクト機能を持った補助継電器が使用できます。リンクドコンタクトに対応している機種は下記のa接点とb接点を持っているものとなります。 SH-4/G, SH-5/G (直流操作形の電磁継電器) SH-4H, SH-5H  (単接点補助継電器の交流操作、直流操作を含む) SKH4   ... 詳細表示

  • SC-N5とSC-N5Aの外形について

    SC-N5とSC-N5Aの製品寸法は同じですが、SC-N5Aは製品上部のコイル端子部近くにコイルサージ吸収ユニットの取付けができる構造があります。SC-N5はコイルが交直両用のスーパーマグネット品であり、コイルサージ吸収素子が内蔵されているため、コイルサージ吸収ユニットは取付けできない構造です。第一カテゴリ:仕様... 詳細表示

  • 機械ラッチ形の追加補助接点

    SC-03/V~5-1/V,SC-03/VG~5-1/VG,SC-N1/VS~N3/VSの補助接点ユニットの形式は、SZ-AS1V形(サイドオン)です。取付は左右各1個の追加が可能です。なお、SC-N4/VS~SC-N12/VSは補助接点を追加することはできません。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示

  • SC-N14の補助接点

    2016年10月生産分までは、単接点仕様(端子ねじサイズがM4)が標準品です。11月生産分(ロットNo.6X01~)は双接点仕様(端子ねじサイズM3.5)が標準となっております。ねじサイズも変更されておりますので、そちらでも確認可能です。ただし、機械ラッチ形:SC-N14/VSはねじサイズ変更前後共に単接点(高容... 詳細表示

  • 充電部保護カバーの材質

    ポリカーボネート(PC),UL94V-0です。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:材料・材質 詳細表示

  • 三相並列板の手配について

    電磁接触器本体と三相並列端子板はそれぞれ別々にご注文ください。組合せての出荷対応はしておりません。詳細は添付資料を参照ください。 第一カテゴリ:選定 第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示

  • 取付けスペース

    取付けスペースは形式により異なります。下記をご参照ください。 第一カテゴリ:取付・施工 第二カテゴリ:取付 詳細表示

  • 補助継電器の中国への輸出

    新SCシリーズ補助継電器(SH-□)およびSKシリーズ補助継電器(SKH4□)はCCC規格を標準で取得していますので、装置に組込んで中国へ輸出は可能です。ただし、新SCシリーズの補助継電器については、保守用部品として中国へ単品輸出する場合は、形式末尾に「CCC」と指定をしてください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ... 詳細表示

  • 補助継電器の保守部品

    新SCシリーズ補助継電器(SH-4,5)の接点交換はできません。コイル交換は可能です、形式は下記となります。 交換用コイル形式:マグネットコイル□□□V SC-03カラSC-5-1          □□□にはコイル呼び電圧(例 100)が入ります。直流操作形はコイル交換できません。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ... 詳細表示

344件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ