Hがつく形式は、高容量補助接点付(単接点仕様)です。補助接点定格の最小電圧・電流仕様が、標準(双接点)のDC5V, 3mA に対し、高容量補助接点付(単接点)はDC24V, 10mA になりますので、ご注意ください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
インターロックユニットが装着された状態で、ヘッドオンタイプの補助接点ユニットの装着が可能です。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:調整・操作方法 詳細表示
可逆導体キット(電線)SZ1KRW1WはMMSと組合せした場合、接続モジュールBZ0LRK12AAに干渉してしまいます。MMSと組合せする場合には、可逆導体SZ1KRW1Mの可逆形電磁接触器(導体種別指定Mの製品)をご使用ください。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:アプリケーション 詳細表示
高周波用電磁接触器は、電磁誘導加熱を抑えるために主回路周辺に鉄を使用してません。主回路以外の部品は標準品と同様です。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
ポリカーボネート(PC),UL94V-0です。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:材料・材質 詳細表示
SC-03/V~5-1/V,SC-03/VG~5-1/VG,SC-N1/VS~N3/VSの補助接点ユニットの形式は、SZ-AS1V形(サイドオン)です。取付は左右各1個の追加が可能です。なお、SC-N4/VS~SC-N12/VSは補助接点を追加することはできません。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
下記のとおり、形式により異なります。故障の原因になりますので、このような操作は行わないでください。 SC-03/V~SC-5-1/V, SC-N1/VS~SC-N3/VS:ON/OFFを繰り返すバタツキ動作となり、 コイル焼損などの故障の原因になります。 SC-N4/V... 詳細表示
定格電圧AC200V品はバリスタ470V品が搭載されています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
サージ吸収機能付きのため、別途取り付けする必要はありません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
SC-4の後継形式は SC-N4 コイル□V 2a2b □:コイル電圧 となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書... 詳細表示
357件中 111 - 120 件を表示