富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 電磁接触器・電磁開閉器 』 のFAQや用語

350件中 171 - 180 件を表示

18 / 35ページ
  • 調整ダイヤルのARC

    A=アンペア(電流値)、RC=Rated current(定格電流)です。第一カテゴリ:取付・施工第二カテゴリ:取付 詳細表示

  • 電磁接触器のSCCR

    UL489を取得したブレーカ(漏電遮断器)であれば記載以外の形式(他メーカ品)も使用可能です。ただし、そのブレーカ(漏電遮断器)のSCCR値が小さくなる場合は、電磁接触器のSCCRはその値となります。  例)電磁接触器のSCCRが指定のブレーカを使用した場合、25kAと記載があるものに、10kAのSCCR    ... 詳細表示

  • サーマルの単独設置用の可否

    TK12W, TK25の単独設置用は用意していません。TK12Wは別売の単独設置ユニットTZ1H12Nと組合せて、ご使用ください。TK26の単独設置用はTK26Hです。TK25のヒートエレメント定格はTK26がカバーしていますので、TK25の単独設置用が必要な場合は、TK26とその単独設置ユニットTZ1H26Nの... 詳細表示

    • No:1667
    • 公開日時:2023/08/02 12:20
    • カテゴリー: SKシリーズ
  • コイル交換について

    コイル交換可能な電磁接触器・電磁開閉器は下記となります。 1)新SCシリーズ:SC(SW)-03~SC(SW)-5-1 ただし直流操作コイル(/G)はコイル交換できません。 2)NEO SCシリーズ:SC(SW)-N1~SC(SW)-N5A  ただし直流操作コイル(/G)はコイル交換で... 詳細表示

  • 電磁接触器のうなり

    交流操作品の電磁接触器、電磁開閉器にはうなり音が発生しますので、正常です。うなり音は50cm離れた場所で測定した場合、41dB以下としています。うなり音が大きい場合は、内部に異物が挟まっている可能性がありますので、確認をお願いいたします。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • FD-42の後継形式

    FD-42と同寸法の製品は残念ながらご用意がございません。 接点定格からでの置換で SC-E1P コイル□V または SC-N1 コイル□V 2a2b が電気的仕様より置き換えになります。 下記リンクより置換品の製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書... 詳細表示

    • No:6378
    • 公開日時:2023/12/01 10:35
    • カテゴリー: FDシリーズ
  • 耐電圧、絶縁抵抗試験

    形式により異なりますので、電磁開閉器技術資料(62C4-J-0057)「2-1-4 耐電圧試験」(P2-8~)を参照ください。技術資料は下記よりダウンロードできます。https://felib.fujielectric.co.jp/download/details.htm?dataid=23485944&site... 詳細表示

  • 規格認証について

    各種規格への対応は、弊社ホームページの資料にて確認ください。https://felib.fujielectric.co.jp/download/details.htm?dataid=2910457&site=japan&lang=ja第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • ホット・コールドスタート

    コールドスタート特性はモータを15分以上休止した状態から運転する場合の動作特性です。ホットスタ-ト特性はモータを定格運転している状態から一旦休止して、すぐ再始動する場合の動作特性です。運転協調を考える場合には、モータの運転方法とサーマルリレーのコールド・ホットスタート特性の協調について検討します。第一カテゴリ:仕... 詳細表示

  • 形式表示のZ36とは?

    Z36は防錆仕様の特殊指定番号となります。高温多湿、塩素などの腐食性ガスがある場所で使用する場合、内蔵の電磁石のコア(鉄心)の発錆を防止するために亜鉛メッキを施したものです。なお、機械的耐久性は1/4以下に低下します。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:特殊対応品 詳細表示

350件中 171 - 180 件を表示

閲覧の多いFAQ