富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 電磁接触器・電磁開閉器 』 のFAQや用語

358件中 171 - 180 件を表示

18 / 36ページ
  • 追加補助接点ユニットの選定

    本体の形式により追加補助接点ユニットの形式が異なり以下の2系列になります。 ・新SCシリーズ、NEO SCシリーズは 形式:SZ-A□ ・SKシリーズは、形式:SZ1□ それぞれ大きさにより適用形式が異なります。下表をご参照ください。 注意1)一部の機械ラッチ形は専用の追加補助接点ユニットとなります。 ... 詳細表示

  • 投入、釈放電圧

    電磁接触器の閉路電圧および開放電圧は電磁開閉器技術資料(62C4-J-0057)「2-1-1 動作特性」(P2-2~)を参照ください。資料は下記よりダウンロードできます。https://felib.fujielectric.co.jp/download/details.htm?dataid=23485944&si... 詳細表示

  • サーマルの単独設置用の可否

    TK12W, TK25の単独設置用は用意していません。TK12Wは別売の単独設置ユニットTZ1H12Nと組合せて、ご使用ください。TK26の単独設置用はTK26Hです。TK25のヒートエレメント定格はTK26がカバーしていますので、TK25の単独設置用が必要な場合は、TK26とその単独設置ユニットTZ1H26Nの... 詳細表示

    • No:1667
    • 公開日時:2023/08/02 12:20
    • カテゴリー: SKシリーズ
  • 形式表示のZ36とは?

    Z36は防錆仕様の特殊指定番号となります。高温多湿、塩素などの腐食性ガスがある場所で使用する場合、内蔵の電磁石のコア(鉄心)の発錆を防止するために亜鉛メッキを施したものです。なお、機械的耐久性は1/4以下に低下します。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:特殊対応品 詳細表示

  • 異なるシリーズのサーマル組合せ

    SKシリーズのサーマルリレーとSCシリーズのサーマルリレーは電磁接触器への取付け部の端子寸法が異なります。従いまして異なるシリーズでの組合せはできません。異なるシリーズのサーマルリレーを使用する際は、単独設置にして配線で接続してください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:組合せ可否 詳細表示

  • サーマルリレーの補助接点の適用

    使用可能です。(ただし、TR-0のように補助が1c接点の機種は使用できません。)第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:アプリケーション 詳細表示

  • 動作、釈放時間について

    補助接点の動作時間につきましては電磁開閉器技術資料(62C4-J-0057)「2-1-1 動作特性 (3)動作・復帰時間」(P2-4~)を参照ください。主接点の動作時間も記載されています。資料は下記よりダウンロードできます。https://felib.fujielectric.co.jp/download/det... 詳細表示

  • コイル交換について

    コイル交換可能な電磁接触器・電磁開閉器は下記となります。 1)新SCシリーズ:SC(SW)-03~SC(SW)-5-1 ただし直流操作コイル(/G)はコイル交換できません。 2)NEO SCシリーズ:SC(SW)-N1~SC(SW)-N5A  ただし直流操作コイル(/G)はコイル交換で... 詳細表示

  • 従来品 SH-5 を 新商品 SC-NEXTへの置換について

    SH-5をSC-NEXTに置換する場合、補助継電器 形式:SCH4Xから置換できる接点構成のものを選定します。 SH-5は5接点ですが、置換で選定するSCH4Xは6接点の構成になります。 例えば SH-5 コイルAC200V 3a2b の場合は ↓ SCH4XA-242 となります。 末尾42... 詳細表示

  • 主接点の寿命判定

    電磁接触器の接点寿命を診断する装置はございません。製品寿命に関する指標として電磁開閉器技術資料(62C4-J-0057)「11-5-3 接点の交換時期決定」(P11-23~)を参照ください。資料は下記よりダウンロードできます。https://felib.fujielectric.co.jp/download/de... 詳細表示

358件中 171 - 180 件を表示

閲覧の多いFAQ