富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 電磁接触器・電磁開閉器 』 のFAQや用語

356件中 11 - 20 件を表示

2 / 36ページ
  • SKシリーズのコイルについて

    低消費直流操作形SK12Lの電磁石容量は投入時/保持時共に 1.2W、標準直流操作形K12Gの電磁石容量は投入時/保持時共に 2.4Wとなります。コイルを駆動するための接点容量、電源容量等、ご使用上支障が無いかご確認してからご使用ください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示

    • No:1664
    • 公開日時:2023/08/02 12:20
    • カテゴリー: SKシリーズ
  • 大容量負荷の可逆運転

    コイル電圧がAC100Vの場合、モータ容量から SC-N14RM コイル100V 2a2b×2 になります。 第一カテゴリ:選定 第二カテゴリ:本体選定 詳細表示

  • コイルサージ吸収ユニット

    SK06, SK09, SK12用のダイオード式のコイルサージはSZ1KZ6となります。適用コイル電圧はDC12V~DC125Vです。SK18G, SK22G、SK32G用のダイオード式のコイルサージ吸収ユニットの用意はありません。なお、SKシリーズの直流操作形コイルには標準でコイルサージ吸収(バリスタ)が内蔵さ... 詳細表示

    • No:1670
    • 公開日時:2023/08/02 12:20
    • カテゴリー: SKシリーズ
  • 電磁接触器単品の中国への輸出

    これらの製品を中国へ輸出する際には、製品品質法の対応(合格証の添付)、エネルギー効率ラベル管理弁法(交流操作形電磁接触器、電磁開閉器へのエネルギー効率ラベルの貼付け)などの対応必要となります。保守部品用途として製品単品で中国へ輸出する場合には、下記にてご注文をお願いいたします。 CCC認証品:形式・仕様の末尾に(... 詳細表示

  • 主回路サージ吸収ユニット単独設置

    サイドオン形主回路サージ吸収ユニットSZ-ZM2、SZ-ZM4に適用できる単独設置ユニットSZ-ZMH(ねじまたはDINレール取付)を組合せることで単独設置が可能です。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:アプリケーション 詳細表示

  • 機械ラッチユニットの取付作業

    機械ラッチユニットのみのご注文はできません。(機械ラッチ形電磁接触器は、弊社で調整し出荷しております。したがって、お客様で機械ラッチユニットの取付作業をすることはできません。)第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示

  • 電磁接触器の動作チェック

    主回路の主電源はOFF状態で、コイルに定格電圧を印加して導通確認してください。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:調整・操作方法 詳細表示

  • 補助継電器の中国への輸出

    新SCシリーズ補助継電器(SH-□)およびSKシリーズ補助継電器(SKH4□)はCCC規格を標準で取得していますので、装置に組込んで中国へ輸出は可能です。ただし、新SCシリーズの補助継電器については、保守用部品として中国へ単品輸出する場合は、形式末尾に「CCC」と指定をしてください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ... 詳細表示

  • リンクドコンタクトの対応

    リンクドコンタクトに対応している機種は下記のa接点とb接点を持っているものとなります。 SH-4/G, SH-5/G (直流操作形の電磁継電器) SH-4H, SH-5H  (単接点補助継電器の交流操作、直流操作を含む) SKH4      (交流操作、直流操作を含む)第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • 異なった機種間でインターロックユニット(SZ-RM)は使用できますか?

    SC-03~SC-5-1間,SC-N1~SC-N2間,SC-N2S~SC-N3間で共用できます。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:5583
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
    • カテゴリー: 共通

356件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ