【SKシリーズ】 SKシリーズのコイル直流操作品(DCコイル品)は極性有。 形式例:SK06G, SK12L, SKH4G, SKH4L・・・など ※写真はSK12L、右端のコイル端子A1-A2に+-の記載あり 【SCシリーズ】 SCシリーズのコイル直流操作品(DCコイル品)は極... 詳細表示
電磁接触器の定格仕様電流値ですがAC100V であってもAC200Vでの定格仕様電流値と同じ値が適用されます。AC200V以下は同じ定格です。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示
FD-60/VGと同寸法の製品は残念ながらご用意がございません。 接点定格からでの置換で SC-N2/VS コイル□V 2a2b □:コイル電圧 が電気的仕様より置き換えになります。 下記リンクより置換品の製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロ... 詳細表示
カタログ記載されていますスターデルタ始動器の選定表にて、スター側の電磁接触器は短時間通電なため、それに合った定格を選定していますので、デルタ用の電磁接触器よりも小さな定格となっています。デルタ用の電磁接触器と同じものをスター用に使用しても問題ありません。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
SRC3631-5-1、SRC3631-5-1/Xの後継形式は SC-5-1 コイル□V ◇ □:コイル電圧 ◇:補助接点構成 1a1b、2a、2b より選択 となります。 例えば、(コイルAC100V 1A1B接点の場合) 形式:SC-5-1 コイルAC100V 1A1B となります。 ... 詳細表示
サージ吸収機能付きのため、別途取り付けする必要はありません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
本体形式末尾に/Tを付けることによって本体+端子カバー形式となります。(個別手配も可能です。)第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
主回路電圧がDC220V以下の場合、標準の電磁接触器(SCシリーズ)が使用できる可能性があります。 詳細は下記の「■直流負荷への適用」(下記)を参照ください。 DC220Vを超える場合は直流電磁接触器SBシリーズを使用してください。 上表の左から3行目の直列接点数が何点切りするかの選択になり、接... 詳細表示
SC(SW)-03~N12(可逆タイプも含む)までの充電部保護カバーの材質は何ですか。
ポリカーボネート(PC),UL94V-0,耐熱125℃です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
インターロックユニットの取外しは困難です。したがって、分解しての使用を推奨いたしません。また2台の電磁接触器にインターロックユニットSZ1KRMを一度取付けると取外し難い構造となっていますので、ご注意ください。。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:調整・操作方法 詳細表示
358件中 211 - 220 件を表示