富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 標準形電磁接触器・電磁開閉器・サーマルリレー・補助継電器 』 のFAQや用語

335件中 1 - 10 件を表示

1 / 34ページ
  • SC-3Nの更新

    SC-3Nの後継形式は SC-N3 コイル□V 2a2b となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書等のダウンロードは会... 詳細表示

  • SC-4の更新

    SC-4の後継形式は SC-N4 コイル□V 2a2b □:コイル電圧 となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書... 詳細表示

  • SC-03でAC460V操作コイルは製作可能ですか?

    ご要求により下記のコイル電圧が製作可能です。SC-03~SC-N5AはAC24V~AC600Vまでの操作コイルを製作します。SC-N5~SC-N12はAC24V~AC575Vまでの操作コイルを製作します。SC-N14,SC-N16はAC100V~AC575Vまでの操作コイルを製作します。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示

    • No:5556
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
    • カテゴリー: 共通
  • 高周波用電磁接触器

    高周波用電磁接触器は、電磁誘導加熱を抑えるために主回路周辺に鉄を使用してません。主回路以外の部品は標準品と同様です。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示

  • コイル駆動ユニット使用について

    IC出力用コイル駆動ユニットにはサージ吸収素子(バリスタ)が内蔵されています。したがって別途取付ける必要はありません。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示

  • SC-6の更新

    SC-6の後継形式は SC-N6 コイル□V 2a2b となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書等のダウンロードは... 詳細表示

  • SKシリーズの直流操作形(低消費)

    コイルVAが2,4Wの標準形(G)のみです。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示

    • No:1681
    • 公開日時:2023/08/02 12:20
    • カテゴリー: SKシリーズ
  • 定格絶縁電圧

    新SCシリーズ、SKシリーズは690Vです。NEO SCシリーズは1000Vです。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • 垂直取り付け状態で時計方向及び反時計方向に90°回転させて取り付けた場合、動作特性に変化はありますか。

    TR-0N,TR-5-1N及びTR-N10~N14形に付いては、時計方向に90°回転させた場合、最小動作電流が5%程度上ります。反時計方向の場合は逆に5%程度最小動作電流が下ります。TR-N2~N8についてはどちらの方向でも、最小動作電流が5%程度下がります。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:5567
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
    • カテゴリー: 共通
  • 転移プロテクタユニットはどんな製品ですか?

    転移現象による接点消耗を防ぐことができます。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:5569
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
    • カテゴリー: 共通

335件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ