追加補助接点ユニットの取付け可能数は、ヘッドオンは1ユニットのみ、サイドオンは左右に1ユニットずつの計2ユニットまでです。またヘッドオンとサイドオンは同時に取付けられません。 なおSKシリーズは、ヘッドオンは1ユニットのみ、サイドオンは左右どちらか1ユニットまでです。ヘッドオンとサイドオンは同時に取付けられませ... 詳細表示
端子カバー付きで手配された端子カバーと個別で手配される端子カバーは同じものとなります。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
オプション品に動作表示灯はございません。別途表示灯を手配いただき補助接点を使用して動作表示を行ってください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
ケースカバー付きの電磁開閉器(SWー□C, SWー□RMC)はカタログに掲載されておりますので、そちらを参照願います。これらの形式については、電磁接触器も製作可能です。形式はSC-□C, SC-□RMCとなります。なお、直流操作形の電磁接触器、電磁開閉器についてはケースカバー付きはありません。第一カテゴリ:選定第... 詳細表示
ケーズカバーのケースの材質は下記になります。 SW-□C:鉄 SW-□PB:プラスチック第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:材料・材質 詳細表示
コイル交換可能な電磁接触器・電磁開閉器は下記となります。 1)新SCシリーズ:SC(SW)-03~SC(SW)-5-1 ただし直流操作コイル(/G)はコイル交換できません。 2)NEO SCシリーズ:SC(SW)-N1~SC(SW)-N5A ただし直流操作コイル(/G)はコイル交換で... 詳細表示
添付資料を参照願います。SC-N6~SC-N16及びSW-N6~SW-N14はコイルサージ吸収機能を標準で内蔵しています。 第一カテゴリ:選定 第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
相関バリアは配線端子部がむき出しになっている大型の電磁接触器(80A以上)に準備をしております。相間の隔壁がないため、落下物等による相間短絡を防止、隣接する配線間の短絡防止となります。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
電磁接触器SJ-0G, 06G から SK06~12 へは直接ネジ取付での互換性はありませんが、互換用のアダプタープレート SZ1APK01を使用して、置換えができます。またDINレール取付け時はアダプタープレートは不要です。 電磁開閉器SJ-0WG, SJ-06WG から SK06LW~12LW へは直接ネジ... 詳細表示
コールドスタート特性はモータを15分以上休止した状態から運転する場合の動作特性です。ホットスタ-ト特性はモータを定格運転している状態から一旦休止して、すぐ再始動する場合の動作特性です。運転協調を考える場合には、モータの運転方法とサーマルリレーのコールド・ホットスタート特性の協調について検討します。第一カテゴリ:仕... 詳細表示
335件中 111 - 120 件を表示