SC-5Nのサーマルリレー付きは、組合わせた電磁開閉器の形式だとSW-5Nという形式になります。 後継形式は コイルが交流操作の場合: SW-N5A サーマル■A コイル□V 2a2b コイルが旧品と同じ交直両用品の場合: SW-N5 サーマル■A コイル□V 2a2b ■:サーマル値... 詳細表示
SRC3631-5-1N、SRC3631-5-1N/Xのサーマルリレー付きの更新
SRC3631-5-1N、SRC3631-5-1N/Xのサーマルリレー付きの製品は 組合わせた形式だとSRC3931-5-1N、SRC3931-5-1N/Xとなります。 後継形式は SW-5-1 サーマル■A コイル□V 2a2b ■:サーマル値 □:コイル電圧 となります。 添付資料を... 詳細表示
CTまたはリアクトルを搭載していないサーマルリレーは直流回路で使用できます。ただし、サーマルリレーの全てのヒータに電流が流れるように接続してください。直流回路で使用できないサーマルリレー(CTまたはリアクトルを搭載)は、下記となります。 全ての遅動形サーマルリレーTR(TK)-□L□, TR(TK)ーN10□... 詳細表示
添付資料を参照願います。SC-N6~SC-N16及びSW-N6~SW-N14はコイルサージ吸収機能を標準で内蔵しています。 第一カテゴリ:選定 第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
SRC3631-02、SRC3631-02/Xのサーマル付き更新
SRC3631-02、SRC3631-02/Xのサーマル付きの形式は SRCa3931-02、SRCa3931-02/Xとなります。 後継機種は SK12AW-□■K◇ □:コイル電圧 ■:補助接点構成(1aの場合は10、1bの場合は01とご指定ください) ◇:サーマル値 例えば、(コイルAC2... 詳細表示
保護したいモータの全負荷電流に合わせて、サーマルリレーのヒートエレメント定格を選定してください。モータの全負荷電流は、使用電圧、周波数(50/60Hz)で変わりますますので、こちらも考慮して選定してください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
下記のとおりとなります。TRーN5H, TR-N7H, TR-N8Hといった形式はありません。 TR-N5の単独設置形式:TR-N3H TR-N7の単独設置形式:TR-N6H TR-N8の単独設置形式:TR-N10Hその他につきましては、下記を参照願います。https://www.fujielectric.c... 詳細表示
電磁接触器、電磁開閉器、サーマルリレー、補助継電器製品はRoHS対応品です。詳細は下記にてご確認ください。環境物質の含有量調査及び不含有証明書等につきましては、弊社販売点へお問合せをお願いいたします。https://www.fujielectric.co.jp/fcs/support/export/standar... 詳細表示
SC-6Nのサーマルリレー付きは、組合わせた電磁開閉器の形式だとSW-6Nという形式になります。 後継形式は SW-N6 サーマル■A コイル□V 2a2b ■:サーマル値 □:コイル電圧 となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧とサーマル値をご指定ください。 また、新旧で... 詳細表示
SC-1Nの後継形式は SC-N1 コイル□V 2a2b となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書等のダウンロードは会... 詳細表示
335件中 111 - 120 件を表示