クイック端子サーマルリレーに対応した単独設置ユニットはありません。ただし標準の単独設置ユニットとの組合せは可能です(単独設置ユニットの電源側はクイック端子になりません)。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
2023年1月現在、旧品、廃形品となりました保守部品は既に供給不可となっております。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:保守部品 詳細表示
添付資料を参照願います。SC-N6~SC-N16及びSW-N6~SW-N14はコイルサージ吸収機能を標準で内蔵しています。 第一カテゴリ:選定 第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
TK12形はSKシリーズの電磁接触器SK06形、SK09形、SK12形のフレーム専用で、SCシリーズの電磁接触器には取り付けできません。TK25形はSK18形, SK22形のフレーム専用で、SCシリーズ電磁接触器には取付けできません。TK26形はSCシリーズ電磁接触器SC-4-0、SC-4-1、SC-5-1とその... 詳細表示
サーマルリレーの調整ダイヤルは目盛の範囲内でご使用ください。範囲外でご使用された場合正常動作を保証できません。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:調整・操作方法 詳細表示
SC-1Nの更新は、SC-NEXT 補助接点構成同じ 2a2b だと ⇒ 形式:SC26DA-□22 になります。 (□:コイル電圧) コイル電圧の指定方法は添付資料をご参考ください。 また新旧で下記のように、補助接点の端子配列が異なります。読み替えをしてください。 SC-1NとSC26... 詳細表示
モータ容量が同じであっても、主回路電圧がAC200Vの場合は、AC400Vの場合のモータ定格使用電流のほぼ2倍になります。したがって各主回路電圧でモータ定格使用電流に合ったサーマルリレーのエレメント定格を選定していただくことになります。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
下記形式のサーマルリレーは別売の単独設置ユニットを使用することで単独設置として使用できます。その他の形式(TR-N5~TR-N14, TK-N5~TK-N14)は単独設置に改造できませんので、専用品を使用してください。 TR-0N, TK-0N:単独設置ユニットSZ-HB TR-5-1N, TK-5-1N:単独設... 詳細表示
SKシリーズ電磁接触器は横取付可能ですが、形式やコイルが上下どちらにくるかで、性能や特性が変化します。またSKシリーズ電磁開閉器は横取付可能ですが、形式やコイルが上下どちらにくるかで、性能や特性が変化したり、サーマルリレーの動作限界電流が若干変化します。詳細は添付資料をご確認ください。 第一カテゴリ:取付・... 詳細表示
可能です。弊社の大きいサーマルリレーもこの方式です。CTの出力電流に合わせてサーマルリレーの定格を選定してください。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:アプリケーション 詳細表示
335件中 131 - 140 件を表示