保護したいモータの全負荷電流に合わせて、サーマルリレーのヒートエレメント定格を選定してください。モータの全負荷電流は、使用電圧、周波数(50/60Hz)で変わりますますので、こちらも考慮して選定してください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
SRC3631-5-1、SRC3631-5-1/Xの後継形式は SC-5-1 コイル□V ◇ □:コイル電圧 ◇:補助接点構成 1a1b、2a、2b より選択 となります。 例えば、(コイルAC100V 1A1B接点の場合) 形式:SC-5-1 コイルAC100V 1A1B となります。 ... 詳細表示
相当するものはありません。過負荷と欠相検出なら「2E形サーマルリレー(TK-□シリーズ)」があります。電源の相回転を検出・確認するには、反相リレーというのがあります。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
SC-N1の更新は、SC-NEXT 補助接点構成同じ 2a2b だと ⇒ 形式:SC26DA-□22 になります。 (□:コイル電圧) コイル電圧の指定方法は添付資料をご参考ください。 また、新旧で下記のように、補助接点の端子配列が異なります。読み替えをしてください。 またSC26シリー... 詳細表示
SKシリーズサーマルリレーTK12、TK25、TK26に取り付けできるサーマルリレー動作表示ランプはありません。 第一カテゴリ:選定 第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
2.2kW以下の電動機の欠相保護は可能です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
インバータ、サーボの一次側の電磁接触器は、インバータ、サーボの一次側の電流をもとに、AC-1定格で選定ください。弊社電磁接触器のAC-1定格の寿命は50万回(一部の形式は異なります)です。なお、一般的には、インバータ、サーボの取扱説明書に推奨の電磁接触器の記載がありますので、そちらを参考にしてください。注意)電源... 詳細表示
SRCa3631-2の後継は、従来品だと、SC-N2になります。 SC-NEXTだと、次の2種類のご案内になります。 ①取り付け互換性があり、端子ねじサイズが同じ ⇒ 形式:SC40XA ②モータ負荷(AC-3)条件が同等で小型になる ⇒ 形式:SC38DA <ご注意>:②のものは新旧で主端子ねじサイ... 詳細表示
端子カバー付きで手配された端子カバーと個別で手配される端子カバーは同じものとなります。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
可逆形の製品は、全て機械的インターロックがあります。補助接点にb接点があるものを手配された場合、電気的インターロックもありますが、b接点がない場合は電気的インターロック回路が組まれない状態で出荷されます。従いまして、外部にて電気的インターロックを組んでください。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示
335件中 211 - 220 件を表示