下記のとおり、接点仕様とユニットを取付けた場合の奥行寸法の違いです。 SZ1KA□□:接点仕様が2a, 1a1b, 2bの3種類、取付け時の奥行寸法83mm SZ1FA11 :接点仕様が1a1bのみ、取付け時の奥行寸法66mm旧品のSJ-06Gの奥行寸法が65mmであったため、2種類を用意しております。第一カ... 詳細表示
SC-10Nの後継形式は SC-N10 コイル□V 2a2b □:コイル電圧 となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 また下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形... 詳細表示
SC-6Nの後継形式は SC-N6 コイル□V 2a2b となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書等のダウンロ... 詳細表示
ス-パーマグネットの制御電源電圧範囲についての考え方はどのようになりますか。
例:200-250 50/60Hz品の場合使用電圧範囲は、下限は200×0.8=160V、上限は250×1.1=275Vとなります。範囲は160V~275Vとなります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
逆さ取付けはできません。第一カテゴリ:取付・施工第二カテゴリ:取付 詳細表示
設定できません。保持時間はバラツキの範囲を示してます。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示
UL489を取得したブレーカ(漏電遮断器)であれば記載以外の形式(他メーカ品)も使用可能です。ただし、そのブレーカ(漏電遮断器)のSCCR値が小さくなる場合は、電磁接触器のSCCRはその値となります。 例)電磁接触器のSCCRが指定のブレーカを使用した場合、25kAと記載があるものに、10kAのSCCR ... 詳細表示
SKシリーズのサーマルリレーとSCシリーズのサーマルリレーは電磁接触器への取付け部の端子寸法が異なります。従いまして異なるシリーズでの組合せはできません。異なるシリーズのサーマルリレーを使用する際は、単独設置にして配線で接続してください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:組合せ可否 詳細表示
SH-4は4接点品と追加補助接点を取付けた8接点での対応品があります。SH-5は5接点品となっております。なお、追加補助接点ユニットにより増やすことも可能です。 第一カテゴリ:選定 第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
SC-NEXTの製品にはSZ-A〇〇のオプションをお取り付け頂く事は出来ません。 専用のオプションユニットがございますのでこちらを適用ください。 各形式は以下のカタログ抜粋を参照ください。 詳細表示
335件中 251 - 260 件を表示