富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 標準形電磁接触器・電磁開閉器・サーマルリレー・補助継電器 』 のFAQや用語

333件中 261 - 270 件を表示

27 / 34ページ
  • 転移プロテクタユニットはどんな製品ですか?

    転移現象による接点消耗を防ぐことができます。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:5569
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
    • カテゴリー: 共通
  • 過負荷・欠相・反相の検出可能な機器はありますか?

    TK-□形(サーマルリレー)とQE-□(反相リレ)の組合せで可能です。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示

    • No:5561
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
    • カテゴリー: 共通
  • SRC3631-5-1B形の代替品は?

    SC-5-1形になります。サーマルリレー付の場合はSW-5-1形になります。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示

    • No:5554
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
    • カテゴリー: 共通
  • 補助継電器の逆さ取付け

    逆さ取付けはできません。第一カテゴリ:取付・施工第二カテゴリ:取付 詳細表示

  • 補助継電器の保守部品

    新SCシリーズ補助継電器(SH-4,5)の接点交換はできません。コイル交換は可能です、形式は下記となります。 交換用コイル形式:マグネットコイル□□□V SC-03カラSC-5-1          □□□にはコイル呼び電圧(例 100)が入ります。直流操作形はコイル交換できません。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ... 詳細表示

  • SH-4の4b品

    4接点タイプで4b接点は製作できません。SH-5の1a4b品または5b品を使用ください。SH-4 2a2b品に追加補助接点ユニットSZ-A02の取付けでも対応可能です。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示

  • DC700V-DC1000Vへの適用

    通電のみの条件付であるなら、NEO SCシリーズは定格絶縁電圧が1000Vですので適用できます。負荷開閉が伴う場合は電磁接触器では対応できません。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示

  • 補助回路のねじサイズ

    SC-03~SC-5-1およびSC-N1~SC-N12までは、コイル端子および補助接点端子はM3.5×10で同じねじを使用しています。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • 取付けスペース

    取付けスペースは形式により異なります。下記をご参照ください。 第一カテゴリ:取付・施工 第二カテゴリ:取付 詳細表示

  • コイル焼損原因

    ①不足電圧での投入不良によるコイル焼損 ②過電圧(選定ミス含む) ③コイルの高頻度開閉 ④コイルを駆動する接点のチャリングによる高頻度開閉などです。第一カテゴリ:故障・トラブル第二カテゴリ:故障原因 詳細表示

333件中 261 - 270 件を表示

閲覧の多いFAQ