富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 標準形電磁接触器・電磁開閉器・サーマルリレー・補助継電器 』 のFAQや用語

335件中 21 - 30 件を表示

3 / 34ページ
  • 電磁開閉器、サーマルリレーの形式

    弊社サーマルリレーの定格電流は呼び値での指定となっております。呼び値はサーマルリレーの設定値(ヒートエレメント定格またはヒータ定格)の最小値となります。カタログ(下記資料)を参照し、モータの定格電流に合ったものを選定してください。   例 ヒータ定格 53-80A品の呼び値は53Aとなり、形式は下記のとおりです... 詳細表示

  • 単相モータでの選定方法

    単相モータの定格使用電流値は同一定格容量(kW)であってもメーカによって異なる場合が多いのため、使用する単相モータの定格使用電流を必ずご確認してください。 その定格使用電流をもとに電磁開閉器(接触器)の形式を決め、サーマリレー定格(ヒートエレメント定格)を選定してください。その他としてコイル電圧、補助接点構成が... 詳細表示

  • 電磁接触器のコイル電圧 確認方法について

    SCシリーズ、SKシリーズ、SC-NEXTシリーズではコイル端子近くにコイル電圧を記載しております。 製品本体のA1, A2端子が制御コイル端子となります。 各製品のコイル電圧記載位置は ・SK06、SK09、SK12:製品右端にコイル端子A1-A2端子がありますが、 製品を上面から見ていただきA... 詳細表示

  • モータ定格(容量)での選定

    電磁開閉器の形式指定には、①容量指定と②電流指定の2種類があります。 サーマルリレーの定格電流は呼び値での電流指定となります。 呼び値はサーマルリレーの設定値(ヒートエレメント定格またはヒータ定格)の最小値となります。 添付資料を参照し、モータの定格電流に合ったものを選定してください。   例 ヒ... 詳細表示

  • SRC3631-5-1、SRC3631-5-1/Xのサーマルリレー付きを更新したい。

    SRC3631-5-1、SRC3631-5-1/Xのサーマルリレー付きは、 組合わせた電磁開閉器の形式だとSRCa3931-5-1、SRCa3931-5-1/Xとなります。 後継形式は SW-5-1 サーマル■A コイル□V ◇ ■:サーマル値 □:コイル電圧 ◇:補助接点構成 1a1b、2a... 詳細表示

  • 電磁接触器のサージ対策

    電磁接触器、電磁開閉器を開閉した場合、コイル及び主接点部からサージが発生します。コイルにはコイルサージ吸収ユニットがあります。SC-N6~SC-N16及びSW-N6~SW-N14はコイルサージを標準で内蔵しています。主接点部のサージ対応として主回路サージ吸収ユニットがあります。 第一カテゴリ:選定 第二カ... 詳細表示

  • 選定に必要な情報(仕様)

    電磁接触器、電磁開閉器の選定に必要な最低限の情報は下記となります。 1)電磁接触器、電磁開閉器で制御する負荷の種類とその電圧(主回路電圧)、電流   抵抗負荷の場合はAC-1定格、モータ負荷の場合はAC-3定格で選定します。モータ負荷の場合は電圧とモータ容量でも構いません。 例)負荷はモータ、AC200Vで1... 詳細表示

  • SRC3631-5-1形の更新 サーマルリレー付の場合の後継品は?

    SRC3631-5-1の後継機種はSC-5-1になります。サーマルリレー付の場合はSW-5-1形になります。 SW-5-1 サーマル■A コイル□V ◇ ■:サーマル値 □:コイル電圧 ◇:補助接点構成 1a1b、2a、2b より選択 添付資料をご参照いただき、下記に注意の上... 詳細表示

    • No:5555
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
    • 更新日時:2023/11/10 13:48
    • カテゴリー: 共通
  • SC-NEXT_電磁電磁接触器のコイル消費電力(コイル消費電流_電磁石容量)について

    電磁接触器のコイル消費電力は、カタログ等で電磁石容量と表記されたり、コイルに流れる消費電流(コイル消費電流)が表記されたりします。コイル消費電流は,概ねコイル消費電力をコイル定格電圧で除した値になります。 電磁接触器のコイル電流は交流操作形では、投入時に大きな電流が流れ、その後は小さな保持電流になります。 ... 詳細表示

  • 可逆形電磁接触器にサーマルリレー追加

    別々に手配したSC-03RM~N3RMとサーマルリレーを組合せることは可能です。(可逆形電磁開閉器として使用できます。)SC-N4RM以上は、サーマルリレーを取付けることはできません。可逆切換用の渡り線(負荷側)が電磁接触器と電磁開閉器で異なります。また、渡り線のみの販売もしておりません。第一カテゴリ:選定第二カ... 詳細表示

335件中 21 - 30 件を表示

閲覧の多いFAQ