富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 高圧真空遮断器 』 のFAQや用語

48件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • HSVCBの操作用電源の容量

    操作電源用VTの容量は50VAあれば操作可能です。 操作用トランスの場合は250VA程度必要です。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • 形マルチVCBの電流引き外し方式

    遮断器の引き外しは、電源の安定性が重要ですので普通は「DC電源仕様」となります。ただし、容量の小さい受電設備でDC電源の確保は価格的に難しいのでDC電源の不要な、事故電流を利用して引き外す「電流引き外し方式」を使います。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • マルチVCB HA12AX-A1の更新

    後継機種は、形式:HA12DX-A1になります。 置換えにあたってクレードルの取付互換、制御回路コネクタも互換性ともにございます。 主回路断路部の位置も一緒です。 また、既存クレードルに新形VCB本体の挿入も可能です。この時、既設クレードルの 絶縁バーにトラッキングなどの劣化の兆候が無く、割れなどの損... 詳細表示

  • 低サージバルブ

    標準バルブの場合、電流遮断時にサージ電圧がまれに発生することがあります。それによって負荷の絶縁破壊を起こす場合があり、そのサージ電圧の発生を抑えているのが「低サージバルブ」です。標準型の場合、「サージ保護装置」を付けて同様な働きをさせることができます。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • AUTO.Vの自己診断機能

    1.マイコンのデジタル/アナログ変換異常 2.マイコンの制御電圧異常 3.整定のつまみ異常(決められた位置にあるか) を診断しています。 一次電流整定値の40%以上となるとマイコンのシステム動作を常時監視し異常があればLED(緑)表示します。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • マルチVCBの閉路動作

    電源を入れるとすぐ投入用バネが蓄勢され、ある位置で止まり投入待機状態になります。投入指令で遮断機投入され、バネは放勢します。遮断指令で遮断器が遮断されると再度投入用バネが蓄勢されます。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:蓄勢、投入 詳細表示

  • VCBの開局時間

    投入指令が出てから、3極全ての接点が接触するまでの時間(無負荷状態)を言います。投入時間と言うのもあります。(投入指令後3極全ての接点に電流が流れる時間であり、接点が近づいてプレアークが発生し電流が流れるまで)閉極時間より少し早いが、弊社は同時としてカタログには掲載していません。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:... 詳細表示

  • 固定形VCB取付時の支柱要否

    ボード形(HA12AB,HA08AB)、キュービクル形(HA12AC,HA08AC)に おきまして、パネル厚さが3.2㎜あれば支柱を使用せずに取付できます。 但し、盤取付状態での輸送時などは振動が加わりますので、支柱の 使用を標準としてください。 第一カテゴリ:取付・施工 第二カテゴリ:取付 詳細表示

  • コンデンサ引外し電源装置の適用機種

    内部回路が違うため、ご使用できません。 真空遮断器用コンデンサ引外し電源装置(形式:VCB-T1A,VCB-T1PB,VCB-T2A,VCB-T2PB)を使用ください。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:コンデンサ引き外し装置 詳細表示

  • マルチVCBは主接点の消耗確認

    マルチVCBは定格使用電流が最大600Aです。この電流を遮断器の開閉寿命「10000回」開閉しても接点の消耗は少量ですので、電気的影響はありません。その為、確認できる構造にはなっていません。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:保守・推奨交換時期 詳細表示

48件中 31 - 40 件を表示