富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 マルチVCB、AUTO.Vシリーズ, HSシリーズ 他 』 のFAQや用語

47件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • VCBの開閉カウンタ

    開極動作時にカウントUPします。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:動作/試験 詳細表示

    • No:1827
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
  • AUTO.Vの形式説明

    「6」は外部交流電源で引き外しが可能です(OCR内蔵CTでトリップ)。 「7」は外部直流電源で引き外しを行います(引き外しコイルは  OCR内蔵では有りません)。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

    • No:1853
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/08/03 14:30
  • VCBのグリース

    弊社営業ルートで工場から提供していますので、 ご入用の場合は最寄りの販売店までご相談ください。 販売店は以下より確認頂けます。 ↓↓国内販売ネットワーク↓↓ https://www.fujielectric.co.jp/fcs/support_contact/sales_network/ 第一カ... 詳細表示

    • No:1815
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2024/10/09 12:04
  • AUTO.V 瞬時整定ダイヤルのロック位置

    ダイヤルを「ロック」にすると、瞬時電流の整定はできなくなります。(瞬時動作なし) 瞬時整定ダイヤルは定格動作電流値の 5,7.5,10,12.5,15 倍の値に整定できます。 第一カテゴリ:使用法 第二カテゴリ:調整・操作方法 詳細表示

    • No:1860
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/21 15:01
  • VCB トリップ時の表示

    開路した場合、開閉表示器は「切」、ばね蓄勢表示器は「放勢」を示します。 入・切の中間値になった場合は投入不良の可能性ございます。 弊社営業窓口までご相談ください。 第一カテゴリ:使用法 第二カテゴリ:調整・操作方法 詳細表示

    • No:1850
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/21 15:35
  • マルチVCBの電流引き外し方式

    遮断器の引き外しは、電源の安定性が重要ですので普通は「DC電源仕様」 となります。ただし、容量の小さい受電設備でDC電源の確保は価格的に 難しいのでDC電源の不要な、事故電流を利用して引き外す「電流引き外し方式」 を使います。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

    • No:1839
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2024/07/30 10:55
  • VCBの開局時間

    投入指令が出てから、3極全ての接点が接触するまでの時間(無負荷状態)を言います。投入時間と言うのもあります。(投入指令後3極全ての接点に電流が流れる時間であり、接点が近づいてプレアークが発生し電流が流れるまで)閉極時間より少し早いが、弊社は同時としてカタログには掲載していません。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:... 詳細表示

    • No:1825
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
  • AUTO.V用の電流計

    専用品のご使用をお願いいたします。 標準的な電流計とはCT比が異なります。必要な電流用フルスケールの2倍で指定ください。 (定格:50Aの場合は100Aを指定) 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:電流計 詳細表示

    • No:1857
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/21 13:35
  • コンデンサ引外し電源装置の耐用年数

    明確な年数はありませんが、一般的なコンデンサの寿命からみて7年から10年位と考えています。第一カテゴリ:アクセサリ第二カテゴリ:コンデンサ引き外し装置 詳細表示

    • No:1844
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
  • VCB 異電圧突き合わせ

    可能です。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

    • No:1842
    • 公開日時:2023/08/02 12:32

47件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ