3極形の「4000A品」以外は左右どちらでも取り付けられます。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:特殊対応品 詳細表示
AC操作タイプはありません。DC操作タイプのみとなります。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:遠方操作器 詳細表示
施錠解除レバーの向きを変えることで、左側取り付けも可能です。第一カテゴリ:アクセサリ第二カテゴリ:遠方操作器 詳細表示
回転させる機構になってあり、問題ありません。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:電動操作器 詳細表示
インタロックコイルに電圧をかけない時ロックされ、 電圧をかけると開閉操作ができるタイプです。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:遠方操作器 詳細表示
開放時の耐圧をクリアするために、目安としては、開閉するブレード部と固定接触部が85㎜以上とさせていただいてます。 断路器単体の操作では120°まで回る構造ですが、操作器付では90°になります。 通常、電動操作器が「開」動作終了後ブレードと消弧室間の距離が90㎜程度になります。 第一カテゴリ:... 詳細表示
断路器のハンドルを操作している間だけ中の「b接点」が離れています。 操作中をランプ表示させたり、遮断器が投入できないように、この接点で インタロックさせる時に使います。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:遠方操作器 詳細表示
VTなら50VAあれば十分です。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:電動操作器 詳細表示
標準付属品は操作器側と断路器本体側の連結板となります。 中間のつなぎ板(連結棒)はユーザ様にてご用意下さい。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:遠方操作器 詳細表示
断路器形式、補助開閉器の取り付け位置により、接続端子番号が異なります。 詳しくは取扱説明書をご確認ください。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:補助開閉器 詳細表示
29件中 11 - 20 件を表示