富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 コマンドスイッチ(操作用スイッチ/表示灯) 』 のFAQや用語

174件中 151 - 160 件を表示

16 / 18ページ
  • AR22シリーズ 全電圧式品の極性

    ランプ端子番号は、X1 (+)・X2 (-) になります。 なお、ランプ使用電圧LED-DC6V品以外は極性がございません。 第一カテゴリ:ご使用に際して 第二カテゴリ:極性 詳細表示

    • No:1966
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • 更新日時:2023/08/09 13:01
    • カテゴリー: φ22
  • DR30D0L形の保護構造

    DR30D0L形はパッキンレス構造で表示部保護構造でIP65を満足しています。なお、グローブの取付けは取扱説明書に基づいて確実に行ってください。第一カテゴリ:定格・仕様 詳細表示

    • No:1995
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: φ30
  • φ16用保護カバー の材質と難燃性

    黒色ケース; PBT樹脂 (UL94V-0) 半透明カバー; ポリカーボネート樹脂 (UL94V-2) パッキン; ニトリルゴム (UL対象外) 第一カテゴリ:部品 第二カテゴリ:保護カバー 詳細表示

    • No:2047
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • 更新日時:2023/08/03 17:38
    • カテゴリー: φ16
  • P板用コマンドスイッチの操作部 (表示部) と接触部の結合

    P板用コマンドスイッチについて、操作部 (表示部) と接触部との結合 (一体化) はできません。 プリント基板に接触部を、操作パネルに操作部をそれぞれ取付ける構造です。 第一カテゴリ:ご使用に際して 第二カテゴリ:P板 詳細表示

    • No:1975
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • 更新日時:2023/08/03 17:18
    • カテゴリー: φ16、φ22、φ30
  • φ16非常停止用銘板

    AR16V0R・V1R・V0L・V1L形用; AR6P719-**形 (** 表示文字)AH165-V5・V6形用; ございません。第一カテゴリ:部品第二カテゴリ:非常停止 詳細表示

    • No:2042
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: φ16
  • キー形セレクタスイッチ (例 AR22JR形)の直接開路動作機能 (強制開離機構)

    AR22・AM22・AR30シリーズのb接点 (AR9B291形) は直接開路動作機能付 (強制開離機構付) ですので、b接点付きであれば標準で対応可能です。第一カテゴリ:定格・仕様第二カテゴリ:セレクタSW 詳細表示

    • No:2025
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: φ22、φ30
  • φ22・φ30スイッチ 二種耐熱 Z0 と端子部IP2X対応 ZB

    ございません、お手数ですが 本体 Z0 仕様品と、接点部保護カバー AR9D002-1・2形を手配してください。第一カテゴリ:定格・仕様 詳細表示

    • No:2015
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: φ22、φ30
  • 保護カバー を装着した場合の密着取付

    保護カバーを取り付けした場合のピッチは取付した場合とかわりません。例えば、AHX669を装着した場合の横密着取付は未装着時と同様に24㎜ピッチで取付可能です。保護カバーそれぞれを装着した場合の取付ピッチの制約は下表によります。 第一カテゴリ:定格・仕様 第二カテゴリ:密着取付 詳細表示

    • No:2013
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • 更新日時:2023/08/03 17:28
    • カテゴリー: φ16
  • AG22・AG23シリーズで、横方向取付 (標準) を90度回転させて縦に連続取付

    AG22・23シリーズは、縦方向へ連続 (密着) 取付することはできません。当該機種はマウントバネで上下方向から固定させますが、縦方向へ連続取付した場合は安定感などの影響が懸念されます。縦方向へ取付ける場合は、連続ではなく6mm以上の穴間隔をあけてください。第一カテゴリ:ご使用に際して第二カテゴリ:AG 詳細表示

    • No:1979
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: AG22、AG23
  • 強制開離機構

    操作の力がそのまま接触子を開く力になることで、すなわちスプリングなどを介さず剛体にて接触子を開く構造のことです。接点微溶着現象が発生した場合でも、接点開離が容易に実現できます。非常停止用押しボタンスイッチは、IEC60947-5-1においてこの機構を備えていなければならないことが規定されています。第一カテゴリ:定... 詳細表示

174件中 151 - 160 件を表示

閲覧の多いFAQ