富士電機

富士電機

よくある質問(FAQ)、用語集

『 G-TWINシリーズ(EW.BW) 』 のFAQや用語

156件中 131 - 140 件を表示

14 / 16ページ
  • 端子ねじの詳細について

    カタログに掲載していますのでご確認ください。 第一カテゴリ:本体 第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2188
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
    • 更新日時:2023/08/09 14:27
  • 計測・通信機能付FePSUブレーカの制御電源の仕様は

    AC/DC100-240V (使用可能電圧範囲:85~264V)です。突入電流 2A以下、約10msです。消費電力 3.5VA Max第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2181
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • 内部付属装置リード線引出しのリングマークの端子記号と色について

    内部付属装置の種類とその端子番号を下記し示します。 第一カテゴリ:付属装置 第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2136
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
    • 更新日時:2023/08/09 14:15
  • G-TWIN ラムダシリーズの直流回路適用について

    DC125Vまで標準形式で適用できます。第一カテゴリ:直流第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2125
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • インバータ2次側への設置

    使用できません。高調波の影響に伴う異常発熱などにより事故の原因となる恐れがあります。第一カテゴリ:インバータ第二カテゴリ:選定 詳細表示

    • No:2093
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • スプリング端子のマジックチェック

    ねじ端子ではないため、増し締めチェックは不要です。P13に記載のとおり、確実に配線されていることが目視できる様、全機種共通で配線インジケータ機能を設けています。(絶縁カラー付スリーブ(フェルール)の場合)第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:スプリング 詳細表示

    • No:2221
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • フレームとは

    JIS C 8201-2-1で規格化されています。 定格使用電圧、絶縁性能、温度上昇、定格遮断容量など遮断器の諸性能に関係する動作機構を同一寸法容器に収めることのできる定格電流の最大値で呼ぶ容器の大きさです。AF=アンペアフレームと呼んでいます。第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2206
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • 配線用遮断器の設置目的

    電気回路事故による過負荷・短絡電流から電気回路を保護する目的で設置します。第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2197
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • プレグインブレーカのブスバーについて

    短絡電流とブスバーのサイズにより異なります。詳細はカタログで確認してください。 第一カテゴリ:本体 第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2174
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
    • 更新日時:2023/08/03 16:18
  • 3極品の単相3線回路使用について

    N相を中央としR-T相両端で接続して使用してください。ご参考までに技術資料でも単相3線回路への適用が紹介されています。第一カテゴリ:単相第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2119
    • 公開日時:2023/08/02 12:37

156件中 131 - 140 件を表示

閲覧の多いFAQ