富士電機

富士電機

よくある質問(FAQ)、用語集

『 G-TWINシリーズ(EW.BW) 』 のFAQや用語

156件中 11 - 20 件を表示

2 / 16ページ
  • 3極遮断器を3φ4W回路に使用

    中性極の開閉が不要な場合は、3極配線用遮断器を3Φ4W回路に使用可能です。第一カテゴリ:4W第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2087
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • 遮断器の逆接続使用

    事故電流を遮断することができない場合や、遮断後に絶縁低下が発生する可能性があります。逆接続する場合は必ず逆接続可能形遮断器を使用してください。第一カテゴリ:逆接続第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2107
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • 直流用遮断器の交流回路への使用

    カタログ値と異なる動作特性となるため推奨しておりません。第一カテゴリ:交流第二カテゴリ:適用 詳細表示

    • No:2109
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • 単相用途について

    動作特性を保証できないため使用できません。第一カテゴリ:単相第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2121
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • W(補助スイッチ)

    遮断器のON・OFF状態を電気的に表示するスイッチです。第一カテゴリ:付属装置第二カテゴリ:選定 詳細表示

    • No:2149
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • 一種耐熱品について

    弊社配線用遮断器は二種耐熱形です。一種耐熱品は取り扱っておりません。第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2179
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • スプリング端子の取り外し

    工具挿入口(角穴)に工具を差し込んで電線を引き抜いてください。第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:スプリング 詳細表示

    • No:2219
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • MCCBとは

    配線用遮断器の英文表記であるMolded Case Circuit Breakerの頭文字をとった略号です。第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:選定 詳細表示

    • No:2227
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • 操作ハンドルの規格認証

    世界の主要規格に準拠し第三者認証を取得しています。IEC、JIS、EN/CEマーキング、GB(CCC)、UL/CSA(cUL)登録品第一カテゴリ:規格第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2103
    • 公開日時:2023/08/02 12:37
  • 電気操作装置の開閉回数

    遮断器本体の開閉回数と同数となります。第一カテゴリ:付属装置第二カテゴリ:仕様 詳細表示

    • No:2142
    • 公開日時:2023/08/02 12:37

156件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ