電流が流れ始めた瞬時における、電源電圧の位相角のこと。 詳細表示
定格短時間耐電流の範囲内での動作において、意図的に持たせた遅延のこと。 詳細表示
接地方式のひとつ。 電力系統に接続する発電機および変圧器の中性点を、抵抗を通して接地する方式のこと。 詳細表示
所定条件下で開閉機器に課せられる、投入や遮断、または一連の流れとして投入に引き続き猶予なく行われる遮断、などの動作のこと。 詳細表示
瞬低を参照 詳細表示
多相電気回路の電気設備に使用される主な機器類(断路器、遮断器、変圧器、電力ヒューズ、計器類など)について、電気的な接続関係や設備の全体的な内容などを記号を用いて簡潔に表した図のこと。スケルトンともいう。 詳細表示
電気が導体(変圧器や電動機の巻線や、送電線の電線など)を流れたときに発生する、ジュール熱による電力損失のこと。負荷損ともいう。 例えば変圧器に電流を流したときの巻線の銅損(負荷損)は「電流×電流×抵抗(I2R)」で表される。 詳細表示
保証する条件(負荷の力率、時定数、開閉回数、駆動量、時間など)の下で、定められた温度上昇限度を超えないで通電部に流せる電流の限度のこと。 通電の際の許容時間に応じて、連続通電容量および短時間通電容量に分けられる。 詳細表示
端子部についてIP保護等級を適用したもので、『端子部が第一特性数字2:人の指先を模した試験指が導通部に接触しない。第二特性数字の表示なし。』で、人の危険な箇所への接近に対しての保護の程度を示す。 詳細表示
規定の温度上昇限度を超えることなく、連続して通電できる電流値のこと。 なお、規格ごとに異なった規定条件および要求条件が用いられる場合がある。 詳細表示
140件中 91 - 100 件を表示