富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た 』 のFAQや用語

32件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 短絡引外し

    短絡電流に対して保護を行う過電流引外しのこと。 詳細表示

    • No:4119
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 単3中性線欠相保護付配線用遮断器(漏電遮断器)

    単相3線式電路において、中性線の欠相が発生した場合に電圧極に発生する不平衡電圧(過電圧)を検出して回路を遮断する機能をもつ漏電遮断器。 JISC8201-2-1およびJISC8211(JISC8201-2-2, JISC8222)で各種の特性についての規定がなされている、 詳細表示

    • No:4102
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 短限時引外し

    上位および下位の遮断器との動作時間協調を図るため、長限時引外し領域と瞬時引外し領域の間に持たせた領域での引外し動作のこと。 過電流の大きさに応じ、長限時ほどではないが瞬時引外しまでには至らない程度の時間的猶予を持たせて過電流の引外し動作を行う。 詳細表示

    • No:4101
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 端子部IP2X

    端子部についてIP保護等級を適用したもので、『端子部が第一特性数字2:人の指先を模した試験指が導通部に接触しない。第二特性数字の表示なし。』で、人の危険な箇所への接近に対しての保護の程度を示す。 詳細表示

    • No:4108
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 短絡保護装置(SCPD)

    短絡電流に対し、回路を遮断することによって、その回路および回路部品を保護する装置のこと。 詳細表示

    • No:4120
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 短絡電流定格

    SCCRを参照 詳細表示

    • No:4117
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 単線結線図

    多相電気回路の電気設備に使用される主な機器類(断路器、遮断器、変圧器、電力ヒューズ、計器類など)について、電気的な接続関係や設備の全体的な内容などを記号を用いて簡潔に表した図のこと。スケルトンともいう。 詳細表示

    • No:4110
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • タイム(限時)レバー

    リレー(継電器)の応動時間を整定するために設けられたレバーのこと。 ※ 現在では、ほとんどの保護リレー(継電器)でダイヤル式を採用している。 詳細表示

    • No:4097
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 短時間定格(電動機などの場合)

    機器の始動直後=冷えている状態から運転した際の運転時間を指定し、その範囲内で各部の温度上昇が許容範囲を超えることなく運転できる、各種の条件や特性を定格値として表したもの。 電気機器は各部の温度上昇が規定された範囲を超えなければ連続的に使用できるが、その条件より大きな出力を出したとしても、一時的かつ温度上昇が許容... 詳細表示

    • No:4106
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 断路器

    単に充電された電路を開閉分離するために用いられる開閉機器。 無負荷時の電路を開閉する前提のため、負荷電流の開閉は目的とされない。 詳細表示

    • No:4122
    • 公開日時:2023/08/02 12:40

32件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ