富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 のFAQや用語

140件中 111 - 120 件を表示

12 / 14ページ
  • 定格遮断電流

    規定の条件下および規定の標準動作状態において、遮断することができる固有遮断電流の限度のこと。 定格遮断容量と同一の定義だが、高圧遮断器や高圧ヒューズの性能表示では主としてこの用語を使用する。 詳細表示

    • No:4147
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 定格インパルス耐電圧(Uimp)

    配線用遮断器などの機器が故障せずに耐えることができるインパルス電圧の最大値。 空間距離の基準となる。指定の条件下で、規定された波形と極性をもつインパルス電圧を通して試験する。 詳細表示

    • No:4144
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • トリガーアクション機構

    非常停止用(照光)押しボタンスイッチについて、押しボタンの接点が動作した場合のみロックする機構のこと。中途半端な動作では、接点または押しボタンのいずれか一方のみが動作するということにはならない。 詳細表示

    • No:4228
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 短時間定格(電動機などの場合)

    機器の始動直後=冷えている状態から運転した際の運転時間を指定し、その範囲内で各部の温度上昇が許容範囲を超えることなく運転できる、各種の条件や特性を定格値として表したもの。 電気機器は各部の温度上昇が規定された範囲を超えなければ連続的に使用できるが、その条件より大きな出力を出したとしても、一時的かつ温度上昇が許容... 詳細表示

    • No:4106
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • トリップコイル

    遮断器の接点を開いて遮断させるための引外し装置のこと。操作コイルと異なり、接点を投入することはできない。 詳細表示

    • No:4230
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 短絡保護装置(SCPD)

    短絡電流に対し、回路を遮断することによって、その回路および回路部品を保護する装置のこと。 詳細表示

    • No:4120
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 定格使用電圧(Ue)

    遮断器などの機器を連続的に使用したときに、開閉/遮断などの動作を支障なく行える回路上の電圧のこと。 低圧遮断器の場合は、開閉性能および遮断性能を保証する使用電圧の上限であり、定格絶縁電圧を超えない電圧となる。 詳細表示

    • No:4149
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 定格容量

    所定条件下にある開閉機器において、通電や開閉などができる電力の大きさのこと。 電動機用の場合は定格使用電圧の印加時における最大適用電動機容量(その開閉機器で適用できる電動機の定格出力(kW)の最大値)を指し、抵抗負荷用の場合は定格使用電圧の印加時における最大適用抵抗負荷の全負荷容量(kW)を指す。 詳細表示

    • No:4161
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 低感度形漏電遮断器

    定格感度電流についての使用条件が、1000mA(1A)を超え20A以下に設定されている漏電遮断器のこと。 詳細表示

    • No:4163
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 動作(遮断)

    過電流が流れることによってヒューズエレメントが溶断し、引き続き発生したアークが消滅するまでのヒューズの働きのこと。 詳細表示

    • No:4202
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

140件中 111 - 120 件を表示

閲覧の多いFAQ