富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 のFAQや用語

140件中 111 - 120 件を表示

12 / 14ページ
  • 直流

    流れる向きが変わらない電気の流れのこと。 詳細表示

    • No:4132
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 中性線(N)

    電力系統の中性点に接続し、電気エネルギーの伝達に用いる導体のこと。?保護導体の機能を兼ねる場合はPEN導体と呼ぶ。 詳細表示

    • No:4126
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 短絡投入容量

    短絡状態を含む規定の条件での投入容量のこと。 詳細表示

    • No:4118
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 短絡遮断容量

    短絡を含む規定の条件での遮断容量のこと。 詳細表示

    • No:4115
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 単投断路器

    一つの回路のみ開閉する断路器のこと。 比較参照:双投式断路器 詳細表示

    • No:4113
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 短時間定格(保護リレーの場合)

    保護リレーにおいて、規定された短時間に限り特性および性能を維持できる負荷電流の最大値を定格値として表したもの。一般的には「限度」としての規定時間とともに示される。 詳細表示

    • No:4105
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 耐サージ電圧 

    サージ電圧に対する耐久性を示す限界値のこと。 詳細表示

    • No:4091
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 投入時間

    開放状態にある遮断器において、電気投入操作装置が動作した瞬間から、すべての極のアーク接点(アーク接点がない場合は、主接点)が接触するまでの時間のこと。 詳細表示

    • No:4216
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 動作時間

    入力がリレーや遮断器を動作させる方向に、所定の動作値を超えて変化したとき、その瞬間からリレーや遮断器が動作するまでの時間のこと。 なお、始動値を超える時間と動作値を超える時間とが異なるときは、カタログなどの表示において条件を付記することが必要となる。 詳細表示

    • No:4205
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 動作I²t(遮断I²t)

    動作時間に対するI2t(ジュール積分)のこと。 詳細表示

    • No:4203
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

140件中 111 - 120 件を表示

閲覧の多いFAQ