一般には単位時間あたりに行われる電気的な仕事(量)のことで、電流と電圧との積で表現される。 電力系統における場合は、単位時間(1秒間)に電気器具によって消費される電気エネルギーを指す。単位はワット( W )。 詳細表示
ヒューズの動作中や動作直後、また、過渡回復電圧の発生期間中などに、ヒューズの端子間に発生する電圧の最大瞬時値のこと。 詳細表示
リレーの操作コイルに定格電圧を加えた時点から、a接点が接触するまでの時間。接点バウンス時間は含まない。 詳細表示
危険な接触電圧を低減するため、露出導電性部分を相互に、および、系統外伝導性部分とつなぐことで、等電位化(互いの電位を等しくすること)を図ること。IEC規格では”EB”という略称で表す。日本では”共用接地”という表現も使われる。 詳細表示
外部から受けた衝撃に対しての耐久性のこと。 なお、ここで言う”衝撃”は、機器の状況などに応じて、例えば次の区分がある: ・耐久衝撃: 輸送中や取付時に受けても各部の損傷がなく、動作特性を満足する範囲の機械的な衝撃 ・誤動作衝撃: 使用中に受けても閉路された接点が開離しない、または無励磁状態で接点が導通し... 詳細表示
パネルや筐体面に直角に突き出す、ピンまたはスティック状の操作部を持ち、その操作部に角偏位を与えることによって操作するスイッチのこと。 詳細表示
保護リレーにおいて、規定された短時間に限り特性および性能を維持できる負荷電流の最大値を定格値として表したもの。一般的には「限度」としての規定時間とともに示される。 詳細表示
短絡状態を含む規定の条件での投入容量のこと。 詳細表示
単に充電された電路を開閉分離するために用いられる開閉機器。 無負荷時の電路を開閉する前提のため、負荷電流の開閉は目的とされない。 詳細表示
直流電路に使用する遮断器のこと。 詳細表示
140件中 31 - 40 件を表示