電力回路の開閉を電磁石の力で行う接触器のこと。マグネットコンタクタともいう。 詳細表示
リレーや保護リレー装置などが、所定の責務を遂行すること。 詳細表示
開放状態にある遮断器において、電気投入操作装置が動作した瞬間から、すべての極のアーク接点(アーク接点がない場合は、主接点)が接触するまでの時間のこと。 詳細表示
規定の使用条件および動作条件下における開閉機器が投入できる、所定の電圧が印加された場合の投入電流の推定値のこと。 詳細表示
電気機器や部品に絶縁不良があると感電などの危険が生じる恐れがあるため、使用する電圧に対して十分な絶縁性能があるかどうかを確認するための試験のこと。絶縁耐力試験とも呼ぶ。インパルス耐電圧試験、商用周波耐電圧試験などが規定されている。 詳細表示
2本の電線を用いて交流電流を送電する方法。 詳細表示
回路が短絡されたとき、その短絡された回路に流れる過大電流のこと。 詳細表示
電力系統の中性点に接続し、電気エネルギーの伝達に用いる導体のこと。?保護導体の機能を兼ねる場合はPEN導体と呼ぶ。 詳細表示
電気を流れにくくする部品で、コンデンサ、コイルと並ぶ三大受動部品の一つ。主に以下の用途で使用される。 ・電流を調整して回路に合った量にする ・電圧を分けて(分圧して)必要な大きさの電圧を取り出す ・電気を流れにくくすることで、電気エネルギーを熱に変える 詳細表示
電路とは異なる電圧を光源に加えるため、支持体と一体化された抵抗器を備えている表示灯のこと。 富士電機機器制御の製品カタログなどでは、「抵抗付表示灯」または「抵抗ユニット式表示灯」と表現している。 詳細表示
140件中 61 - 70 件を表示