富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た 』 のFAQや用語

32件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 耐サージ電圧 

    サージ電圧に対する耐久性を示す限界値のこと。 詳細表示

    • No:4091
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 短時間耐電流

    既定の使用・動作条件下にある閉路位置の回路または開閉機器に、既定された短時間に流しても異常を生じない電流値のこと。 詳細表示

    • No:4104
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 端子台

    相互に絶縁した端子を組み合わせた構造で、支持体に固定するようになっている絶縁部品。 詳細表示

    • No:4107
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 単線導体

    断面が円形(圧縮成形されたものを含む)の単線からなる導体のこと。 JIS C 3664:2007のクラス1やIEC/TR 60344、またAWG/kcmilの同等品として定義されている。 詳細表示

    • No:4111
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 単相交流

    2本の電線を用いて交流電流を送電する方法。 詳細表示

    • No:4112
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 短絡遮断容量

    短絡を含む規定の条件での遮断容量のこと。 詳細表示

    • No:4115
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 短絡電流

    回路が短絡されたとき、その短絡された回路に流れる過大電流のこと。 詳細表示

    • No:4116
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 断路(アイソレーション)、断路機能

    作業者の感電を防いだり、短絡の発生を防ぐなどの安全のために、設備のすべて、または区域ごと、あらゆる電気エネルギー源から分離・切り離すこと。またはその機能。 詳細表示

    • No:4121
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 対地バリア

    開閉機器(遮断器)の端子接続部とパネル(取付板)との間に使用する絶縁バリアのこと。 詳細表示

    • No:4094
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 短絡投入容量

    短絡状態を含む規定の条件での投入容量のこと。 詳細表示

    • No:4118
    • 公開日時:2023/08/02 12:40

32件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ