富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 て 』 のFAQや用語

59件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • 抵抗(器)

    電気を流れにくくする部品で、コンデンサ、コイルと並ぶ三大受動部品の一つ。主に以下の用途で使用される。 ・電流を調整して回路に合った量にする ・電圧を分けて(分圧して)必要な大きさの電圧を取り出す ・電気を流れにくくすることで、電気エネルギーを熱に変える 詳細表示

    • No:4165
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 低電圧指令

    AC50~1000V、DC75~1500Vの定格電圧を持つ電気・電子機器を対象としたEC指令のこと。 詳細表示

    • No:4170
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • デジタル形リレー(デジタル形継電器)

    電子回路により、入力量をデジタルデータに変換して処理するリレー(継電器)のこと。 詳細表示

    • No:4171
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 鉄損

    変圧器や電動機などが備えている、磁性材料のコア(鉄心)に巻かれたコイルが電力を消費する際に発生する損失(一部の電力が熱となって失われる)こと。主にヒステリシス損(hysteresis loss: 磁界の向きを変えるときの損失)と渦電流損(eddy current loss: 鉄心の中に生じる渦電流による損失)から... 詳細表示

    • No:4173
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 電圧フリッカ

    連続的に発生する短い周期の電圧変動ことで、アーク炉などのように大きく不規則に変動する負荷によって発生し、電灯などのちらつきの原因となる。 なお、人間の目に感じるちらつき感は変動周波数によって異なり、10Hz程度の周波数が最も感じやすい。10Hz時のちらつき感を1とした場合の各周波数の感度換算係数を「視感度係数」... 詳細表示

    • No:4179
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 電気的開閉耐久性

    開閉機器の主回路に通電し、規定の条件で開閉した場合における、電気的損耗による開閉耐久性のこと。 電気的耐久性、電気的寿命とも呼ぶ。             詳細表示

    • No:4182
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 電磁接触器

    電力回路の開閉を電磁石の力で行う接触器のこと。マグネットコンタクタともいう。 詳細表示

    • No:4189
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 電線

    一般に、銅などの導体が絶縁体である保護被覆に覆われているもの。 詳細表示

    • No:4191
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 電流

    電気回路を流れる電気の量のこと。 詳細表示

    • No:4194
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 低圧サージ保護デバイス

    SPDを参照 詳細表示

    • No:4142
    • 公開日時:2023/08/02 12:40

59件中 21 - 30 件を表示

閲覧の多いFAQ