エネルギーの使用の合理化等に関する法律施行令(通称 省エネ法)において、以下の3要件を満たす機器のエネルギー消費効率向上を目指して適用される制度のこと。 ・エネルギーを消費する機械器具のうち、国内で大量に使用されるもの ・その使用に際し、相当量のエネルギーを消費するもの ・当該性能の向上を図ることが特... 詳細表示
動作時間に対するI2t(ジュール積分)のこと。 詳細表示
入力がリレーや遮断器を動作させる方向に、所定の動作値を超えて変化したとき、その瞬間からリレーや遮断器が動作するまでの時間のこと。 なお、始動値を超える時間と動作値を超える時間とが異なるときは、カタログなどの表示において条件を付記することが必要となる。 詳細表示
動作時間と固有電流との関係を曲線図で表したもの。 詳細表示
危険な接触電圧を低減するため、露出導電性部分を相互に、および、系統外伝導性部分とつなぐことで、等電位化(互いの電位を等しくすること)を図ること。IEC規格では”EB”という略称で表す。日本では”共用接地”という表現も使われる。 詳細表示
開放状態にある遮断器において、電気投入操作装置が動作した瞬間から、すべての極のアーク接点(アーク接点がない場合は、主接点)が接触するまでの時間のこと。 詳細表示
規定の使用条件および動作条件下において、開閉機器が投入可能な電流のこと。 詳細表示
操作部として直線的な往復動作が可能な、バットに似た形状のレバーを持ち、そのレバーを指先で操作するスイッチのこと。 詳細表示
樹脂などの絶縁物表面(沿面)の導電性がほこりなどにより上昇して漏電を招き、発生した熱で絶縁物を炭化させる現象のこと。主に電気コンセントや配電盤などで発生し、漏電火災の原因となることがある。 詳細表示
リレーや保護リレー装置などが、所定の責務を遂行すること。 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示