富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 と 』 のFAQや用語

30件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 投入時間

    開放状態にある遮断器において、電気投入操作装置が動作した瞬間から、すべての極のアーク接点(アーク接点がない場合は、主接点)が接触するまでの時間のこと。 詳細表示

    • No:4216
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 投入電力

    スイッチを動作させるための投入コイルを励磁する電力のこと。 詳細表示

    • No:4218
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • トラベル(機械式開閉機器またはその一部分の)

    可動素子(可動部分)のある1 点における、位置の移動(並行または回転運動による)のこと。 注記: 例えば「移動開始前の動き」、「移動完了後の動き」などのように区別してもよい。 詳細表示

    • No:4226
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 投入電流

    規定の使用条件および動作条件下において、開閉機器が投入可能な電流のこと。 詳細表示

    • No:4217
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 動作(リレー)

    リレーや保護リレー装置などが、所定の責務を遂行すること。 詳細表示

    • No:4201
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 動作時間

    電磁接触器のコイルを励磁、または消磁してから、接点が動作するまでの時間のこと。例えば、コイル ON から主接点ON、コイル OFF から主接点OFF までの時間が該当する。なお、閉路動作する時間を動作時間、開路動作をする時間を開放時間として呼び分ける場合もある。 詳細表示

    • No:4207
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 動作時間電流特性(動作特性)

    動作時間と固有電流との関係を曲線図で表したもの。 詳細表示

    • No:4208
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 導電部

    電流を流すための電路部分のこと。 詳細表示

    • No:4214
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • トランジェント

    ファスト トランジェント・バーストノイズを参照。 詳細表示

    • No:4227
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 等電位ボンディング

    危険な接触電圧を低減するため、露出導電性部分を相互に、および、系統外伝導性部分とつなぐことで、等電位化(互いの電位を等しくすること)を図ること。IEC規格では”EB”という略称で表す。日本では”共用接地”という表現も使われる。 詳細表示

    • No:4213
    • 公開日時:2023/08/02 12:40

30件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ