Masterpact NT/NWの点検周期および内容を教えてください。
1年毎の定期点検及び5年毎の精密点検を推奨しております。詳しくはマスターパクトNT NW保守点検ガイドをご覧ください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
高地の場合、商用周波数耐電圧が3.5KV/min可能ですか。
カタログに記載のように高度により耐電圧レベルは下がります。2000m以下では3500Vですが、3000mでは3150Vになります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
Masterpact NT/NWでACB2台の機械的インターロックは可能ですか。
縦置きのロッド式、横置き(縦置きも可)のケーブル式で対応可能です。詳しくはカタログをご覧ください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
マスターパクトNT/NWシリーズの各種コイル及びギヤモータに必要な制御電源容量はいくらですか。
電圧引外し(MX)及び投入コイル(XF)の突入時(200ms)の消費電力は200(VAまたはW)で、保持時の消費電力は4.5(VAまたはW)です。ギヤモータ(MCH)の消費電力は180(VAまたはW)で、モータ始動電流はモータ定格電流の2~3倍(0.1秒)です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
準拠規格がIEC60947-2とJISC8372で定格電流が異なるのは何故ですか.
遮断器に使用されている構成部品には許容される最高温度があります。遮断器はこの許容最高温度以下で使用しなければなりません。 これに基づいて決められているのが遮断器の定格(通電)電流です。 但し、遮断器の各部の温度上昇限度は、規格により試験条件が異なっています。このため、準拠する規格によっては定格電流は異なる場合があ... 詳細表示
製品正面のインジケータの表示が下記の様になっている場合、OFF指令がある、 インタロックがかかっているなど、投入を妨げる原因がある状態です。 例として、不足電圧引外し装置(MN)が取り付けられている場合、MNに定格電圧の85%以上が 印加されていないとACBの投入はできません。 詳細表示
カタログに記載の導体締付トルクは、クラス8.8の鋼製ボルト・ナットを使用した場合の値となっていますが、普通ねじ(基...
普通ねじ(基準T系列)も使用出来ますが、その場合の締付トルクは、ご使用のねじに適合した締付けトルクを適用下さい。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
マスターパクトNT/NWシリーズの開極及び閉極時間はそれぞれいくらですか。
投入コイル(XF)による閉操作は65ms以下、電圧引外し(MX)による開操作は60ms以下です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
旧形マスターパクトMシリーズと現行形NT/NWシリーズの比較データはありますか。
ACBの更新用の資料を準備しておりますので、添付資料をご参照下さい。 マスターパクト更新ガイド.pdf 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
マイクロロジック6.0において、地絡電流Igの表示の最小値はいくらですか。
CT定格(In)の0.05倍が最小値です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
46件中 21 - 30 件を表示